「茂原市地域防災計画(案)」に対するパブリックコメント(意見募集)の結果について
[2017年2月1日]
[2017年2月1日]
お寄せいただいたご意見の趣旨及びご意見に対する市の考え方
市では、「茂原市地域防災計画」を修正いたします。
さらに広く皆さんからご意見をいただくため、パブリックコメントを実施します。
意見等の募集期間
平成29年2月1日(水曜日)~平成29年2月28日(火曜日)
閲覧場所
・総務課(4階)、市役所1階情報公開コーナー、 本納支所8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
・本ウェブページ
意見等を提出できる方
・市内に住所を有する者
・市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
・市内に存ずる事務所または事業所に勤務する者
・市内に存ずる学校に在学する者
・本案件に利害関係を有する者
意見等の提出方法
総務課へ直接持参、郵送、ファクス、電子メール(bousai@city.mobara.chiba.jp)
※総務課へ直接持参する場合の受付時間は、8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)です。
意見の提出先
〒297-8511 茂原市道表1番地 茂原市役所総務課(4階)
本市地域防災計画は、平成26年3月に東日本大震災の教訓を受けて修正をしたところですが、災害対策基本法及び防災基本計画の一部改正、千葉県地域防災計画等の修正などに伴い必要な見直しを行い修正するものです。
1 大規模広域災害に備えた防災力の強化
○ 災害対策基本法の改正
・ 減災の考え方等の基本理念
・ 自主防災組織の充実
・ 緊急車両通行のための道路管理者の放置車両対策
○ 千葉県防災基本条例の反映
・ 自主防災組織・事業者の役割等
○ 「千葉県大地震災害時における応援受入計画」の反映
・ 応援部隊のための広域防災拠点の設置等
〇 「原子力対策指針」の反映
○ 茂原市各専門マニュアルの充実
2 避難対策
○ 災害対策基本法の改正
・ 指定緊急避難場所・指定避難所の指定
・ 避難行動要支援者避難支援プランの策定
・ 垂直避難を含む避難要領の拡充
・ Lアラートの導入
○ 茂原市避難勧告等の判断・伝達マニュアルの反映
3 被災者の支援体制の充実
〇 災害救助法の改定事項の適用
・ 救助費用の限度額等の改正
4 その他
〇 災害対策基本法の改正に合わせた文言の整理
・ 「災害時要援護者」→「要配慮者」「避難行動要支援者」
・ 「生活必需品」 →「生活必需物資」
〇 自然的・社会的条件の経年変化
〇 防災関係機関の名称・業務等の見直し
茂原市地域防災計画(案)
開庁時間:8時30分~17時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始12月29日~1月3日は除く)