ごみ・環境・ペット
家庭ごみ
- 使用済小型家電の回収・リサイクルを実施しています [2020年11月19日]
- ごみの分け方・出し方について [2020年10月13日]
- 令和2年度ごみの収集日について [2020年10月13日]
- 4月1日からごみ及びし尿処理料金を改定します [2020年3月24日]
- スプレー缶・カセットボンベは穴をあけずに黄色いネット(資源ゴミ)へ [2018年12月20日]
- 紙の分け方・リサイクルできない紙 [2016年12月6日]
- 水銀体温計・水銀血圧計・水銀温度計の回収にご協力ください [2016年8月15日]
- 家電リサイクル(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機、エアコン)について [2016年3月30日]
- 生ごみ処理機購入費補助金について [2016年3月11日]
- パソコンの処分方法について [2015年9月7日]
- 食品トレイ等リサイクル推進店のご案内について [2015年4月1日]
- ごみ収集場所設置許可基準について [2015年3月17日]
リサイクル・ごみ減量化
- 使用済小型家電の回収・リサイクルを実施しています [2020年11月19日]
- ごみの分け方・出し方について [2020年10月13日]
- 令和2年度ごみの収集日について [2020年10月13日]
- 生ごみ堆肥化容器の販売について [2018年6月21日]
- 生ごみ処理について [2018年6月20日]
- 紙の分け方・リサイクルできない紙 [2016年12月6日]
- 生ごみ処理機購入費補助金について [2016年3月11日]
- パソコンの処分方法について [2015年9月7日]
- 食品トレイ等リサイクル推進店のご案内について [2015年4月1日]
事業系ごみ
- 事業系ごみの正しい処理について [2020年6月9日]
環境
- 環境家計簿について [2021年1月15日]
- 特定外来生物 [2021年1月14日]
- 市内放射線量測定結果について [2021年1月13日]
- 地球温暖化対策実行計画について [2020年11月13日]
- 茂原市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例(案)への意見の募集の結果について [2020年11月4日]
- 茂原市再生土の埋立て等規制条例(案)への意見の募集の結果について [2020年11月4日]
- 地盤沈下について [2020年10月7日]
- 大気汚染について [2020年10月7日]
- 河川水質について [2020年10月7日]
- 令和2年度合併処理浄化槽補助金制度について [2020年8月20日]
- エコドライブにご協力ください [2020年4月1日]
- 花いっぱいコンクールの結果について [2020年1月22日]
- 大雨等により浄化槽が浸水してしまったら [2019年10月26日]
- 土砂等の埋立て等の申請 [2019年7月1日]
- 再生土等の埋立て等について [2019年4月1日]
- 茂原市環境条例等について [2019年2月25日]
- 生ごみ堆肥化容器の販売について [2018年6月21日]
- 生ごみ処理について [2018年6月20日]
- 土砂等の埋立等の規制について [2017年4月1日]
- 道路側溝の清掃について [2017年2月2日]
- 茂原市地域新エネルギービジョン(概要版) [2015年5月1日]
- 合併処理浄化槽とは [2015年4月1日]
- 食品トレイ等リサイクル推進店のご案内について [2015年4月1日]
- 環境方針について [2015年3月17日]
- 野焼きについて [2015年3月17日]
- 花いっぱい運動について [2015年3月17日]
- 不法投棄について [2015年3月17日]
省エネ・節電・エコ
- 地球温暖化対策実行計画について [2020年11月13日]
- 令和2年度住宅用省エネルギー設備等促進事業補助金のご案内 [2020年11月12日]
- エコドライブにご協力ください [2020年4月1日]
- 茂原市「COOL CHOICE」賛同宣言 [2019年4月1日]
- 家庭エコ診断制度 [2015年10月30日]
- 茂原市地域新エネルギービジョン(概要版) [2015年5月1日]
- 環境方針について [2015年3月17日]
ペット
- 抑留犬の情報について [2020年5月26日]
- 動物病院について [2020年1月23日]
- 地域猫活動 [2019年9月2日]
- 災害、あなたとペットは大丈夫?人とペットの災害対策ガイドライン [2018年11月26日]
- 犬の登録と狂犬病予防注射について [2017年3月24日]
- 犬・猫の飼い主のマナーについて [2015年3月17日]
- 犬のしつけ方、子犬・子猫の譲渡について [2015年3月17日]
