千葉県「働き方改革」推進事業のご案内
- [2021年11月4日]
- ID:6853
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
働き方改革アドバイザー派遣及びテレワーク導入支援について
千葉県では、働き方改革の推進やテレワーク導入に取り組む中小企業等を支援するため、専門家を派遣しています。
各企業の状況に合わせたアドバイス等を行いますので、働き方改革・テレワークにお悩みを持つ県内中小企業等の皆さんは、ぜひ御活用ください。
支援内容
働き方改革アドバイザー
働き方改革関連法への対応や生産性向上との両立に関する課題解決へのアドバイス等、企業の状況に合わせた支援を行います。
※「働き方改革アドバイザー」は社会保険労務士、中小企業診断士、経営コンサルタント等、経営支援の専門家です。
派遣回数:1社あたり原則5回まで
【主な相談例】
- 同一労働同一賃金に対応した給与制度や就業規則の整備を行いたい
- 人材の定着・確保のため、育児・介護と仕事の両立など働きやすい職場環境を整えたい
- 従業員の時間外勤務を削減して、生産性を向上させたい など
テレワーク導入支援
新規にテレワーク導入を希望する中小企業等を対象に専門家を派遣し、テレワークの社内試行を支援します。
※導入済みであっても、運用に課題があり、活用されていない場合も対象とします。
- 派遣回数:テレワークの専門家3回・労務管理の専門家2回、計5回まで
- テレワークの社内試行に必要な機器等の貸出
【主な相談例】
- テレワークに適した業務の洗い出しやセキュリティ対策について
- 労務管理の方法や就業規則の変更について など