ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    働き方改革関連法に関するセミナーのご案内

    • 初版公開日:[2023年01月05日]
    • 更新日:[2023年1月5日]
    • ID:7548

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    働き方改革の現在~制度を知って誰もが働きやすい職場環境へ~

    「働き方改革」は働く人、一人ひとりが持つ能力を最大限に発揮し、いきいきと働くための"カギ"となっています。

    そのため、事業主には「働き方改革」による職場環境改善への取り組みや、誰もが働きやすい職場づくりが求められています。

    また、「働き方改革」を行うことで、働く人の労働の質や生産性が向上し、雇用の安定にもつながるため、事業主にとってもメリットがあります。

    茂原市では、年次有給休暇の確実な取得や、時間外労働の上限規制など、これまで法によって義務化されてきた制度や事業主が取り組むべき対策などをわかりやすく説明・解説するセミナーを開催します。

    併せて、「働き方改革」に関する内容をはじめ、事業主・労務担当者としてのさまざまな悩み・お困りごとについて相談できる「よろず相談会」を開催します。

    セミナー 概要

    開催日時

    令和5年2月8日(水曜日) 13時30分から

    ※受付 13時から

    会場

    茂原市役所 市民室

    (茂原市道表1)

    対象者

    事業主、労務担当者

    定員

    50名(申込順)

    申込方法

    ウェブフォームファクスメールのいずれかでお申込みください。

    ウェブフォームでの申込

    以下の入力ウェブフォームにアクセスし、必要事項を入力のうえ、お申込みください。

    セミナー申込ウェブフォーム(別ウインドウで開く)

    ファクスでの申込

    以下のチラシを印刷し、必要事項を記入のうえ、以下のファクス番号へ送付してください。

    ファクス番号 0475-20-1604

    メールでの申込

    メール本文に「受講者氏名」「事業所名」「事業所所在地」「連絡先」を入力のうえ、以下のメールアドレスに送信してください。

    メールアドレス shinkou@city.mobara.chiba.jp

    申込期限

    令和5年1月31日(火曜日)まで

    実施主体

    共催

    茂原市商工観光課

    千葉県働き方改革推進支援センター

    茂原商工会議所

    茂原市商店会連合会

    セミナー 内容

    セミナー(13時30分~)

    優秀な人材の確保・定着、人手不足解消のためには働き方改革を進め、誰もが働きやすい就業環境整備が必要です。茂原市内の事業者の皆さんが「魅力ある職場づくり」を進めるために、働き方改革関連法について取り組み事例を交えて解説いたします。

    講師

    古賀 康史 氏(こが やすふみ)/社会保険労務士

    2013年、社会保険労務士資格を取得。社会保険労務士事務所で勤務したのち、2018年独立開業。千葉働き方改革推進支援センターおよび厚生労働省事業に専門家として多数従事。

    よろず相談会(13時30分~)

    よろず相談会では、36協定やテレワーク、人手不足、育児・介護制度の整備、治療と仕事の両立(不妊治療、がん、脳疾患等)、ハラスメントの防止措置などの「働き方改革」に関する内容はもちろん、事業主としてのさまざまな悩みについて相談できます。


    セミナー チラシ

    お問い合わせ先

    茂原市役所経済環境部商工観光課


    電話 0475-20-1528

    ファクス 0475-20-1604

    メール shinkou@city.mobara.chiba.jp

    お問い合わせ

    茂原市役所経済環境部商工観光課

    電話: 0475-20-1528

    ファクス: 0475-20-1604

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム