ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    【緊急情報】茂原市議会9月定例会において、被災された市民の皆さまに対して市長からメッセージがありました

    [2023年9月19日 08時49分]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和5年9月定例会に防災服で登壇する田中市長

    市長メッセージ(要旨)

    今回の台風13号による災害で、被災されました全ての皆さまに、衷心よりお見舞いを申し上げます。

    また、災害発生時から、さまざまな場面でご支援、ご協力をいただいております自治会、消防団、警察、茂原市建設業組合など、多くの関係団体の皆さまに深く感謝を申し上げる次第です。

    災害被害への対応のために、千葉県はもとより、県内自治体より派遣された職員の皆さま、そして駆けつけてくださったボランティアの皆さまにも、心から感謝を申し上げます。

    今回の台風13号の影響による線状降水帯の発生は、本市に観測史上最大の大雨を降らせ、甚大な被害が発生いたしました。

    市といたしましては、現在、被害調査等により速やかな状況把握に努めるとともに、災害廃棄物の回収や、被害を受けた道路等の復旧に努めているところでございます。

    令和元年の災害以降、千葉県に、そして一宮川流域治水協議会などの会議のたびに、応急的に1メートル以上の堤防の嵩上げを要望してまいりましたが、下流域の越水を考慮すると、難しいとの結論になりました。

    千葉県ができないのであれば、茂原市でやらせて欲しいとも言わせていただきました。

    今回の水害は、私の危惧していたところであり、本当に残念でなりません。

    一宮川改修事務所の配慮があり、1トン土のうを、八千代地区から大芝地区まで設置していただいて、少し安心しておりましたが、1か所欠落している部分があり、そこからの流入により八千代地区が被害を受けました。これ以外にも欠落が数箇所見つかり、先日の新聞記事にありましたように、現在、調査をお願いしているところです。これについては、はっきりしてもらわなければと思っております。

    9月、10月は台風シーズンのさ中であり、またすぐ来るかもしれない状況ですので、今回の被害への迅速な対応を、職員に指示するとともに、関係機関にもお願いしているところです。

    千葉県においては、土のうの欠落への対応とさらなる嵩上げを早急に実施していただきたいと考えております。

    今後も、被災された市民の皆さまが、一日も早くもとの生活に戻れるよう、全力で支援してまいりますので、ご理解、ご協力をいただけますようお願いいたします。