高齢者インフルエンザ予防接種
冬はインフルエンザの流行する時期です。予防方法の1つに予防接種があります。接種を受けてから抵抗力がつくまでに2週間ほどかかります。予防接種は流行前に接種することが望ましいです(目安として12月中旬まで)。なお、65歳以上の方には9月下旬に個別に通知しております。
接種費用の助成について
(1)助成対象者及び助成金額
65歳以上 3,000円を上限に助成します(3,000円を超える分は自己負担)※60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓または呼吸器の機能及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方で、日常生活が極度に制限されている方も、65歳以上の方と同様の助成が受けられます。必ず事前にかかりつけ医にご相談の上、申請してください。
(2)助成期間
平成29年10月1日〜平成30年1月15日
(3)実施医療機関
(4)注意事項
現在、治療中(投薬を含む)の方で、かかりつけ以外の医療機関で接種を希望する場合は、あらかじめかかりつけ医にご相談ください。接種当日、医師による問診・聴打診の結果「見合わせる」ことになった場合は、改めて予診票が必要となりますので医療機関の受付にお申し出ください。予診票の記入は、都合によりご本人が記入できない場合は代理の方でもかまいませんが、その際は署名欄に代筆者氏名と続柄を記入してください。この予防接種は、何らかの理由によりご本人の意思確認ができない場合は接種できませんので、あらかじめご承知ください。
お問い合わせ
茂原市役所
・市民部・健康管理課
電話:0475-20-1574
FAX:0475-20-1600
お問い合わせフォーム
[トップ]