就学や施設入所のために茂原市から転出する方の国民健康保険について


保険証の種類と取り扱い
保険証は国民健康保険に加入していることの証明書であり、お医者さんにかかるときに必要なものです。
保険証の種類は、次のとおりです。
一般被保険者証用…「国民健康保険被保険者証」 水色
退職被保険者証用…「退職国民健康保険被保険者証」 薄茶色

保険証の取り扱い
医療機関等にかかるときは必ず窓口に提示しましょう。
貸し借りはできません。
コピーしたもの・有効期限が切れたものは使えません。
保険証を紛失したり、盗難にあった場合は、最寄りの警察署に遺失届や盗難届を出しましょう。

学生用の保険証
修学等のため他の市区町村に転出される場合は、申請することにより、特例として引き続き茂原市から保険証が交付されます。

対象者
修学等のために他の市区町村へ転出する方
すでに修学等のために他の市区町村へ転出されている方

必要書類
国民健康保険法第116条該当届
在学証明書(学生証のコピー不可)転出されている場合は住民票

注意事項
継続の有無にかかわらず、毎年4月に届出が必要です。この届出をされた方で、学校をすでに卒業されている方は、国民健康保険を脱退する届出が必要です。
お問い合わせの上、手続きをしてください。

病院や施設等に入院、入所する方の保険証
病院や施設等に入院、入所のため、他の市区町村に転出される場合は、申請することにより、特例として引き続き茂原市から保険証が交付されます。

対象者
病院や施設等に入院、入所するために、茂原市から転出する方
※仕事の都合等による遠隔地用の保険証は交付していません。

対象となる施設
病院または診療所
児童福祉法で定める児童福祉施設
障害者自立支援法で定める障がい者支援施設・共同生活援助施設(いわゆるグループホーム)
のぞみの園法で定めるのぞみの園の設置する施設
老人福祉法で定める養護老人ホーム・特別養護老人ホーム
介護保険法で定める有料老人ホーム・適合高齢者専用賃貸住宅・指定介護老人福祉施設 など

必要書類
国民健康保険法第116条の2該当届
入院の領収書、入所証明書など

注意事項
継続の場合は、毎年4月に届出が必要です。該当でなくなった場合は、国民健康保険を脱退する届出が必要です。
お問い合わせの上、手続きをしてください。

国民健康保険に関するお問い合わせ
茂原市役所 国保年金課 管理係
電話 0475-20-1503/ファクス 0475-20-1600


お問い合わせ
茂原市役所 ・市民部・国保年金課
電話:0475-20-1503
FAX:0475-20-1600
お問い合わせフォーム


[トップ]


[茂原市役所]