高額療養費の支給、高額医療・高額介護合算療養費制度について


高額療養費の支給
病気やケガで医療機関にかかり、同じ人が、同じ月内に、同じ医療機関で下記の自己負担限度額を超えて医療費(一部負担金)を支払った場合、申請によりその超えた分が支給されます。
申請方法
支給該当の世帯には、原則として診療月の3カ月後に市から文書でお知らせしますので、指定期間内に申請をしてください。申請に必要なもの
高額療養費支給申請のお知らせ(市から郵送されたもの)お知らせに記載の医療機関の医療費の領収書(原本)資格確認書または資格情報のお知らせ印鑑(朱肉をつけるもの)世帯主名義の口座番号等がわかるもの(預金通帳等)
※申請書は市に用意してあります。

高額医療・高額介護合算療養費制度
世帯内の同一の医療保険の加入者について、医療保険と介護保険の自己負担額を合算し、その合算額が自己負担限度額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
ただし、医療保険の自己負担額または介護保険の自己負担額のいずれかが「0円」の場合や、限度額を超えた金額が「500円未満」の場合は、支給対象外です。
申請方法
支給申請は、基準日(毎年7月31日)時点に加入している医療保険の保険者に行います。
支給申請時に必要なもの
申請時には、申請者全員(同一世帯内で同じ医療保険加入者全員)の以下のものをお持ちください。
資格確認書または資格情報のお知らせ印鑑(朱肉をつけるもの)世帯主名義の口座番号等がわかるもの(預金通帳等)自己負担額証明書(医療保険の異動があった場合のみ)
※領収書は不要です。
自己負担額証明書の交付申請時に必要なもの
資格確認書または資格情報のお知らせ印鑑(朱肉をつけるもの)世帯主名義の口座番号等がわかるもの(預金通帳等)

国民健康保険に関するお問い合わせ
茂原市役所 国保年金課 管理係
電話 0475-20-1503/ファクス 0475-20-1600
高額医療・高額介護合算療養費制度に関するお問い合わせ
茂原市役所 国保年金課
電話 0475-20-1503/ファクス 0475-20-1600
茂原市役所 高齢者支援課
電話 0475-20-1572/ファクス 0475-20-1610


お問い合わせ
茂原市役所 ・市民部・国保年金課
電話:0475-20-1503
FAX:0475-20-1600
お問い合わせフォーム


[トップ]


[茂原市役所]