公共汚水ます物件設置許可申請に関するご案内


【物件設置許可申請について】
 公共下水道区域内で接続するために自費工事で公共桝の設置や取り出しを行う場合、または都市計画法に基づく開発行為を行う場合は、物件設置許可申請書の提出をしていただきます。

根拠法令 茂原市公共下水道条例第18条 茂原市公共下水道条例施行規則第15条

【物件設置許可の手続きについて】
1.整備状況の調査確認
 下水道施設がどこまで整備されているか、またどのような施設が必要なのか申請者と茂原市で事前に打ち合わせを行ってください。
2.物件設置許可申請書の提出
 物件設置許可申請書下水道(汚水)施設工事に関する協定書(2部)
 合流式用と分流式用がありますので、注意してください。図面(位置図、平面図、断面図等)家屋・土地所有者の同意書(申請者と異なる場合のみ)
3.物件設置許可書の交付
 下水道に接続することに問題がなければ、許可書を交付します。
4.工事着手
 申請者において近くにある排水施設までの接続工事を行っていただきます。茂原市で登録している、本管工事が可能な業者を選んでいただき、下水道課に通知してください。接続の際には、必ず下水道課の立会を求めてください。
5.工事完了報告
 引継申出書と共に、必要書類(竣工図、工事写真)を下水道課に提出してください。設置された施設の完了検査を行います。もし基準に適合しない施工が行われていた場合は、再工事を指導することがあります。
6.下水道施設の引継ぎ
 完了検査で適切な施工が行われていることを確認し、下水道課が維持管理を引き継ぎます。

詳細については、茂原市役所下水道課まで問い合わせてください。


お問い合わせ
茂原市役所 ・都市建設部・下水道課
電話:0475-23-3128
FAX:0475-23-3126
お問い合わせフォーム


[トップ]


[茂原市役所]