下水道使用料


下水道使用料とは
公共下水道の使用者の方に、汚水排水量に応じて使用料をご負担いただいております。

汚水排水量の決め方
使用料金の算出のもととなる汚水排水量は、水道水を利用する場合は水道の使用水量、井戸水を利用する場合は使用人数等により決まります。

a)水道水のみ使用されている場合
水道水の使用水量により、家事用や業務用等の用途に分かれ、算出されます。
下水道料金(2か月分)
※消費税を含まない金額です。

【家事用】
基本料金
 水量20立方メートルまで 2,600円
超過料金
 水量21〜40  1立法 150 円
 水量41〜60   〃  170 円
 水量61〜80   〃  190 円
 水量81〜100  〃  210 円
 水量101〜   〃  230 円
【業務用】
基本料金
 水量20立方メートルまで 3,000円
超過料金
 水量21〜40 1立法 180 円
 水量41〜60  〃   200 円
 水量61〜100  〃  220 円
 水量101〜200  〃  240 円
 水量201〜1,000  〃  260 円
 水量1,001〜2,000 〃  280 円
 水量2,001 〜  〃  300 円
【浴場用汚水または冷暖房冷蔵庫用汚水】
 使用水量1立法 80円
【臨時用】
 使用水量1立法 300円

b)井戸水のみ使用されている場合
使用人数(家族数)によって市で定める認定水量を汚水排水量として算出されます。
※個人的にメーターを設置し計測した場合は、a)水道水のみ使用した場合と同じです。

認定水量(2ヶ月分)
 家族の人数 1人 20立法
 家族の人数 2人 28立法
 家族の人数 3人 42立法
 家族の人数 4人以上 50立法

C)水道水・井戸水を併用されている場合
水道水・井戸水を併用されている場合、水道使用分はメーター検針にて、井戸水使用分※を合算し算出していただきます。

認定水量(2ヶ月分)
※併用時
 家族の人数 1人 6立法
 家族の人数 2人 12立法
 家族の人数 3人 18立法
 家族の人数 4人 24立法
 家族の人数 5人以上 30立法

下水道使用料金の納付
下水道使用料金は、上水道料金と一緒に請求させていただきます。支払いについては、納入通知書、若しくは、口座自動振込をご利用ください。


お問い合わせ
茂原市役所 ・都市建設部・下水道課
電話:0475-23-3128
FAX:0475-23-3126
お問い合わせフォーム


[トップ]


[茂原市役所]