市外から茂原市へ引っ越すとき(転入届)


市外から茂原市へ異動した際のお手続きです。14日以内に手続きしてください。外国人住民の方も届出が必要です。
届出窓口
市役所市民課(2階 窓口1番)、本納支所。
※マイナンバーカードまたは住基カードをお持ちの方がいた場合、届出窓口は市役所市民課のみです。

手続きできる方
本人、世帯主、同一世帯の方。
それ以外の方や、同一世帯であっても茂原市で確認することが出来ない方が届出する際は、委任状が必要です。

1.日本国内から茂原市へ転入する場合
・手続きに必要なもの
転出証明書(マイナンバーカード、住民基本台帳カードをお持ちの方がいない場合)
下記の本人確認書類
届出人の印鑑
在留カードまたは特別永住者証明書(全員分)
マイナンバーカード、住民基本台帳カード(全員分)
国民年金手帳(加入者および受給者の方)
母子手帳(妊娠中の方)

児童手当を申請する方は、以下のものも必要です。
所得及び課税の証明書 ※自治体により証明書の名称と種類が異なります。詳しくは、子育て支援課へ問い合わせてください。
保険証

本人確認書類(※いずれも有効期限内に限る)
<1点でよいもの>
写真付きで公的機関から発行された身分証明書(免許証、パスポートなど)
<2点での確認になるもの>
写真のない公的機関から発行された身分証明書、民間の身分証明書など(保険証、年金手帳、学生証、社員証など)
※届出人の方が本人確認書類のいずれもお持ちでない場合は、異動者あてに届出のあったことを通知させていただきます。

2.海外から茂原市へ転入する場合(国内での滞在期間が日本人は1年未満、外国人は6ヶ月未満の予定であれば、一時滞在とみなされる為届出不要)
・手続きに必要なもの
日本人の場合
パスポート全員分(※1)
戸籍謄(抄)本 全員分(※2)
戸籍の附票謄(抄)本 全員分(※2)
届出人の印鑑

・外国人の場合
パスポート全員分(※1)
在留カードまたは特別永住者証明書 全員分
届出人の印鑑

(※1)入国日を確認します。入国時に自動化ゲートを利用した場合、係員へ入国スタンプの押印を求めてください。入国日の押印がない場合、帰国時の飛行機搭乗券の半券等、入国日のわかるものを併せてお持ちください。
(※2)本籍地役場にご請求ください。謄本に転入者全員が記載されている場合、謄本と附票謄本は1通で問題ありません。また、本籍が茂原市の場合は添付不要です。


お問い合わせ
茂原市役所 ・市民部・市民課
電話:0475-20-1502
FAX:0475-20-1600
お問い合わせフォーム


[トップ]


[茂原市役所]