農業の有する多面的機能の発揮の促進について
農業の有する多面的機能の発揮の促進について
農業の有する多面的機能(国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成等)は、国民に多くの恵沢をもたらすものであり、食料の供給の機能と一体として生ずる極めて重要な機能であることを踏まえ、将来にわたって国民がその恵沢を享受できるよう、国、都道府県及び市町村が集中的かつ効果的に支援を行ない、その発揮の促進が図られなければなりません。
また、農業の有する多面的機能の発揮の促進に当たっては、地域における貴重な資源である農用地の保全に資する各種の取り組みが、地域住民による共同活動により営まれ、良好な地域社会の維持及び形成に重要な役割を果たすとともに、農用地の効率的な利用の促進にも資することになるので、この共同活動の実施による各種の取り組みの推進が図られなければなりません。
これらのことから、平成27年4月1日に「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」が施行されました。
茂原市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画
茂原市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画を制定しました。
茂原市は下記の取組を促進します。
(1)多面的機能支払
農地、農業用水等の保全・管理のための地域の共同活動により行なわれる、水路、農道、農地法面等の機能を維持するための取り組み、及びこれらの機能を増進するための改良、補修等の取り組み。
(2)環境保全型農業直接支払
自然環境の保全に資する農業生産活動を推進する取り組み。
お問い合わせ
茂原市役所
・経済環境部・農政課
電話:0475-20-1526
FAX:0475-20-1604
お問い合わせフォーム
[トップ]