代理人による公売参加の手続きについて
- [2021年7月7日]
- ID:2220
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

代理人による参加について
インターネット公売では、代理人に公売参加の手続きをさせることができます。
代理人には、少なくとも公売参加申し込み、公売保証金の納付および返還にかかる受領、入札並びにこれらに附帯する事務を委任することとします。

代理人の資格
代理人は、茂原市インターネット公売 ガイドライン(別ウインドウで開く)の「第1 1. インターネット公売の参加条件」を満たさなければなりません。

代理人による参加手続き
1 代理人に公売参加の手続きをさせる場合、代理人のKSI官公庁オークション IDにより、代理人が公売参加申し込み及び入札などを行ってください。
2 代理人に公売参加の手続きをさせる場合、公売参加者は、下記の書類を入札開始2開庁日前までに茂原市に提出することが必要です。
- 委任状
- 印鑑証明書(委任者・受任者双方)
委任状は「公売に関する必要書類のダウンロード」(別ウインドウで開く)から印刷できます。
原則として、入札開始2開庁日前までに茂原市が委任状などの提出の確認ができなかった場合、入札をすることができません。
公売参加者以外の方から委任状などが提出された場合も、入札することができません。
3 代理人による公売参加申込手続きおよび入札手続きの詳細については、茂原市インターネット公売ガイドライン(別ウインドウで開く)の「第2 公売参加申し込みについて」、「第3 せり売形式で行うインターネット公売手続き」および「第4 入札形式で行うインターネット公売手続き」をご覧ください。