茂原市地域公共交通計画の策定について
- 初版公開日:[2024年04月01日]
- 更新日:[2024年4月1日]
- ID:8275
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新たな茂原市地域公共交通計画を策定しました
地域公共交通計画とは
地域公共交通計画とは、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づいて市町村が定めることとされている計画であり、「地域にとって望ましい地域旅客運送サービスの姿」を明らかにするための基本的な方針を定めています。
計画策定の目的
急速な高齢化の進展や運転免許証返納者の増加等により地域公共交通の必要性が高まっている反面、自家用車の普及及び人口減少等により利用者は減少傾向であり、今後さらに加速していくことが懸念されます。また、新型コロナウイルス感染症拡大による生活様式の変化、交通事業者の乗務員不足や輸送力の減少などが社会問題として顕在化しています。これらの課題を解決し、持続可能な地域公共交通網を再構築するため、新たな計画として策定しました。
計画の基本方針
- 公共交通の再編による利便性の高い公共交通網の充実
- 輸送資源の総動員による持続可能な公共交通網の構築
- まちづくりにおける他分野・他産業との連携
- 利便性・認知度向上による公共交通の利用促進強化
茂原市地域公共交通計画