公民館の主催教室について
- 初版公開日:[2015年06月11日]
- 更新日:[2015年6月11日]
- ID:8333
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1.主催教室って何?
主催教室とは、公民館の事務局で企画し、市の予算から講師へ謝礼を払い、公民館が主体となって運営している教室を「主催教室」といいます。
内容については、各公民館の「主催教室」のページをご覧ください。
なお、参加者の自主性によって運営されている自主グループとは異なります。

2.どうやって申し込むの?
毎年4月15日号の広報に各公民館の主催教室参加者募集の一覧表が掲載されます。参加してみたい教室が見つかれば、申し込み期間内に最寄りの公民館で申し込み手続きをしてください。
申し込みは市内在住または在勤の方に限ります。お電話での申し込みは受け付けておりません。
また、そのほかに公民館によっては一定期間に開催する教室もあります、さらに定員に満たない教室なども広報もばらで募集を行っております。その際は、募集内容をよく読んだ上で直接募集する公民館に足を運んで申し込みを行ってください。
なお、応募者が定員に達した場合は受け付け終了後抽選となります。

3.申し込んだ後はどうするの?
受講決定のお知らせを郵送にてお送りいたしますので、参加を楽しみながらお待ちください。

各公民館の主催教室
本納公民館主催教室
鶴枝公民館主催教室