ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    自治会NEWS

    • 初版公開日:[2024年07月16日]
    • 更新日:[2025年11月10日]
    • ID:8461

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    【自治会NEWS】

    【東郷地区自治会長連合会】フェスタTOGO2025が開催されました!

    10月5日(日曜日)に、東郷福祉センターにおいて、東郷地区自治会長連合会の主催により「フェスタTOGO2025」が開催されました。

    東郷地区の魅力を再認識してもらおうと、地元農産物の展示即売や東中学校吹奏楽部によるミニコンサート等、さまざまなイベントが催され、子どもから大人まで多くの方が楽しんでいました。

    ▲大ビンゴ大会

    【西町自治会】盆踊りが開催されました!

    8月10日(土曜日)に、藻原寺駐車場において西町自治会主催の盆踊りが開催されました。

    50年以上も続く伝統のあるこの盆踊りは、今年も大人から子供まで多くの方が参加され、活気あふれる楽しいお祭りとなりました。

    【高師地区自治会長連合会】視察研修が実施されました!

    1月16日(木曜日)に視察研修が実施されました。

    防犯をテーマとして千葉県警察本部へ行き、施設見学をするなかで、

    110番通報体験やサイクルシミュレーターによる交通安全体験、そしてモンタージュ作成体験等の

    警察本部ならではの体験型学習を巡ることができ、参加者にとって、とても有意義な視察研修となりました。

    【茂原地区自治会長連合会】視察研修が実施されました!

    11月12日(火曜日)に視察研修が実施されました。

    防災をテーマとして、北区防災センターへ行き、さまざまなシチュエーションでの地震体験、消火体験、さらに救急救命講習を経て、

    災害時に活用できる知識を身に付けることができ、とても実りのある視察研修となりました。

    【鶴枝自治会長連合会】 指定避難所運営委員会事前勉強会が開催されました!

    6月29日(土曜日)に、鶴枝自治会長連合会主催の、鶴枝小学校区大震災避難訓練に向けた指定避難所運営委員会事前勉強会が鶴枝公民館で開催され、自治会関係者38名が参加しました。

    茂原市防災対策課の職員による防災講話のあと、本防災訓練の趣旨説明や避難所の運営体制等の説明を受け、参加者の防災意識がより一層高まりました。