本納公民館 令和6年度主催教室
- 初版公開日:[2022年04月15日]
- 更新日:[2024年8月6日]
- ID:8476
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

本納公民館 令和6年度主催教室の受講生募集について
・申込方法=直接ご来館か、お電話にて申込み可能です。
※定員を超えた場合は抽選となります。
*女性のための「健康づくり栄養」講座 (明治安田生命との共同事業) 9月12日(木曜日・全1回) 13時30分から15時30分 内容=老化を防いで身体の中から美しくなるための野菜のチカラなどを学ぶ 対象=市内在住・在勤の女性 定員=20名 申込=7月15日(月曜日・祝日)から7月31日(水曜日)
*シニアのためのスマートフォン教室 (ソフトバンクとの共同事業) 9月26日、10月24日、11月21日(木曜日・各日2回) (1)10時から12時、(2)14時から16時 内容=スマートフォンの基本的な使い方を学ぶ(9月26日:買う前にわかる!スマホ入門編、10月24日:スマホの基本とライン体験、11月21日:スマホの基本とキャッシュレス) 対象=60歳以上の市内在住・在勤者 定員=各回20名 申込=8月15日(木曜日)から8月31日(土曜日)
*よみきかせ (6か月から2歳) 9月27日、10月18日(金曜日) 10時30分から11時30分(よみきかせ時間は30分程度) 内容=わらべうた、手あそびなど 対象=市内在住・生後6か月から2歳のお子さんと保護者 定員=10名(親子5組) 申込=8月15日(木曜日)から8月31日(土曜日)
*今から取り組もう!防災講座 (明治安田生命との共同事業) 10月3日(木曜日・全1回) 13時30分から15時30分 内容=日々の備えから、家族の防災力を高めるためのポイントなどを学ぶ 対象=市内在住・在勤者 定員=20名 申込=8月15日(木曜日)から8月31日(土曜日)
*わたしと家族の「そうぞく」講座 (明治安田生命との共同事業) 10月10日(木曜日・全1回) 13時30分から15時30分 内容=よりよい未来のための相続について学ぶ 対象=市内在住・在勤者 定員=20名 申込=8月15日(木曜日)から8月31日(土曜日)
*親子で学ぶ「お金」のキホン講座 (明治安田生命との共同事業) 12月14日(土曜日・全1回) 9時30分から11時30分 内容=お金のキホンについて学ぶ 対象=市内在住・在学の親子(小学生推奨)または親のみ 定員=20名(親子) 申込=10月15日(火曜日)から10月31日(木曜日)
*親子で一緒に学ぶ エコ・クッキング教室 (大多喜ガスとの共同事業) 12月24日(火曜日)、25日(水曜日) 10時から12時 内容=調理の工夫や食材を無駄なく使い、食品ロスを減らす地球に優しい調理方法を学ぶ(今回はピザ他を調理) 対象=市内在住・在学の親子(小学生) 定員=各親子4組 申込=11月15日(金曜日)から11月30日(土曜日)