大腸がん検診
- 初版公開日:[2024年04月01日]
- 更新日:[2024年4月1日]
- ID:25
大腸がんは近年急激に増加しています。その原因は、私たちの食生活が、動物性脂肪を多くとる欧米型に近づいてきたことにあると考えられています。大腸がんの兆候は「血便」です。痔の出血と紛らわしいため、見つけたらすぐに医師の診察を受けましょう。

対象者
40歳以上(令和7年4月1日時点)の茂原市民の方
※以下に当てはまる方は、医療機関での受診をお願いします。
- 血便や腹痛、残便感、便が細くなる、下痢や便秘が交互に起こるなどの症状がある方
- 現在大腸の疾患で通院中または経過観察中の方

検査方法
検便による便潜血反応検査
(ご自宅で2日分を採便し、提出していただきます。)

日程・会場
1回目「採便容器配布・問診」と、2回目「提出」で、2回お越しいただきます。

1回目 採便容器配付・問診
実施日 | 会場 |
---|---|
10月8日(水曜日) | 市役所市民室 |
10月9日(木曜日) | 市役所市民室 |
10月15日(水曜日) | 本納公民館(ほのおか館) |
10月16日(木曜日) | 本納公民館(ほのおか館) |
10月18日(土曜日) | 保健センター |
10月20日(月曜日) | 保健センター |
10月21日(火曜日) | 保健センター |
10月22日(水曜日) | 保健センター |
10月23日(木曜日) | 東部台文化会館 |
10月24日(金曜日) | 東部台文化会館 |

2回目 提出
「●」は回収実施、「―」は実施なしです。
実施日 | 保健セ | 市役所 | 東部台 | 本納公 |
---|---|---|---|---|
10月18日(土曜日) | ● | ― | ― | ― |
10月20日(月曜日) | ● | ● | ― | ― |
10月21日(火曜日) | ● | ● | ― | ― |
10月22日(水曜日) | ● | ● | ― | ● |
10月23日(木曜日) | ● | ● | ― | ● |
10月24日(金曜日) | ● | ● | ― | ● |
10月25日(土曜日) | ● | ― | ― | ― |
10月27日(月曜日) | ● | ● | ― | ― |
10月28日(火曜日) | ― | ● | ― | ― |
10月29日(水曜日) | ● | ● | ― | ― |
10月30日(木曜日) | ― | ● | ● | ― |
10月31日(金曜日) | ― | ● | ● | ― |
- 「保健セ」=保健センター、「東部台」=東部台文化会館、「本納公」=本納公民館(ほのおか館)です。
- 1回目と2回目が異なる会場でも、構いません。

受付時間

1回目 採便容器配布・問診受付時間
- 午前の部:(1)9時30分~9時50分 (2)10時10分~10時30分 (3)10時50分~11時10分
- 午後の部:(1)13時00分~13時20分 (2)13時40分~14時00分 (3)14時20分~14時40分

2回目 提出受付時間
9時00分~11時00分(午前のみ)

費用
500円を当日会場でお支払いいただきます。
(検査費用:約1,500円-助成額:約1,000円=自己負担:500円)
※生活保護受給世帯の方は無料です。

当日は感染症対策のため、以下のことにご協力ください
- 指定の受付時間より前に、会場内に並んでお待ちいただくことはできませんので、受付時間内にご来場ください。
- マスクを着用してください(マスクはご自身でのご用意をお願いします)
- 感染症拡大防止のための体調確認書ご確認のうえ、お越しください。

お申込方法
- 健康管理課(市役所2階3番窓口)
- 電話 0475-20-1574
- 電子メール kenkou@city.mobara.chiba.jp
- ファクス 0475-20-1600
- 郵便 〒297-8511 茂原市道表1番地
まで、受診希望日の10日前までにお申込みください。

申込み記載事項
電子メール(kenkou@city.mobara.chiba.jp)、ファクス、郵便でお申込みの方は、以下の1~5を必ずご記入ください。
- ご希望の検診:大腸がん検診
- 住所 :
- 氏名 :
- 生年月日 :
- 電話番号 :
- 受診希望日 (第3希望まで)
第1希望 :〇月〇日 午前 または 午後
第2希望 :〇月〇日 午前 または 午後
第3希望 :〇月〇日 午前 または 午後

記載例
- ご希望の検診:大腸がん検診
- 住所 :茂原市道表1番地
- 氏名 :茂原 太郎
- 生年月日 :1959年4月1日
- 電話番号 :20-1574
- 受診希望日
第1希望 :10月8日 午前
第2希望 :10月15日 午後
第3希望 :10月16日 午前

お申込みフォーム
下記のURLまたはQRコードから、検診のお申込みができます。