館の概要・交通案内【茂原市立美術館・郷土資料館】
- 初版公開日:[2022年12月23日]
- 更新日:[2022年12月23日]
- ID:410
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

館の概要

茂原市立美術館・郷土資料館は、日本さくらの名所百選に選ばれた茂原公園内に、平成6年10月に開館しました。ご来館の皆さんに、公園を散策しながら気軽に芸術文化に親しんでいただける絶好の場所にあります。
「こころ、ふれあい、ゆとり」をテーマに、芸術文化の活動拠点として「文化の香り高いまちづくり」の一環としての役割をはたしております。


交通案内
JR外房線茂原駅より
- タクシーで8分
- 徒歩で40分
- バス
茂原駅から長南・牛久方面行きのバスに乗り、藻原寺バス停で下車徒歩10分。
運賃は藻原寺バス停まで180円です。
(バス4番のりば時刻表 平日用 土曜・日祝日)(令和7年4月1日改正)
お車では、圏央道が便利です!
「茂原長南IC」または、「茂原北IC」から20分程です。「茂原長柄スマートIC」から15分程です。


茂原高校から美術館直近の住宅地(茂原市中部地区)は、自動車制限速度30キロ以下の区域(ゾーン30指定区域)です。各交差点では一時停止、安全確認をお願いします。

展示案内

開館時間
開館時間 9時0分~17時0分

休館日
休館日は、臨時休館日と年末年始休館日です。詳しくは、令和6年度の休館日カレンダーのページをご覧ください。この文字列をクリック
休館日は、臨時休館日と年末年始休館日です。詳しくは、令和7年度の休館日カレンダーのページをご覧ください。この文字列をクリック
観覧料
通常は無料(企画展の開催時は有料・令和6年度、7年度には企画展の開催はございません。)