ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    スポーツ推進委員について

    • 初版公開日:[2022年05月10日]
    • 更新日:[2022年5月10日]
    • ID:666

    スポーツ推進委員の位置づけ

    スポーツ基本法第32条に基づき、茂原市がスポーツ推進委員設置規則を制定し、その規則に基づいて市民のスポーツ推進及び活動促進のために設置された委員です。

    スポーツ推進委員の任務

    子どもから高齢者まで幅広い世代がスポーツに親しむため、市民と行政のパイプ役として、市民にスポーツの楽しさを体験していただくとともに、「いつでも、どこでも、誰とでも」スポーツに親しめるような機会を多く作り、スポーツを通して健康で明るい生活が送れるようお手伝いすることです。

    スポーツ推進委員の主な事業

    次のとおり、年間を通してさまざまな活動を行っています。

    • もばらタッチバレーボール千葉県大会の開催
    • 茂原市スポーツレクリエーション祭の開催
    • レッツエンジョイウォーキング(ウォーキング教室)の開催
    • レッツエンジョイスポーツ(軽スポーツ教室)の開催
    • スポーツ推進委員会議(年5回程度)
    • 指導力向上のための研修会への参加

    茂原市スポーツ推進委員が編集した「茂原市ウォーキングマップ」では、茂原の四季折々の自然を感じながら歩けるウォーキングコース、27コースを紹介しています。

    茂原市ウォーキングマップ

    お問い合わせ

    茂原市役所教育委員会教育部スポーツ振興課

    電話: 0475-23-2811

    ファクス: 0475-25-9351

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム