自立相談支援
- [2020年4月1日]
- ID:1794
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

茂原市自立相談支援センターについて
働きたくても働けない、住むところが無いなど生活全般にわたるお困り事についての相談窓口として茂原市自立相談支援センターを開設しました。
専門の支援員が相談を受けて、どのような支援が必要かを一緒に考え、自立に向けた支援を行います。
一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。

自立相談支援
- 支援員が相談を受けて、どのような支援が必要かを相談者と一緒に考え、具体的な支援プランを作成し、寄り添いながら自立に向けた支援を行います。
- 必要に応じ、就労相談、家計相談、住宅の確保に関する支援をご提案し、支援計画を考えていきます。また、相談の内容によって専門機関にお繋ぎする場合もあります。

住居確保給付金
要件をすべて満たすことで上限額がありますが、3ヶ月から最大9ヶ月間の家賃補助を受けることができます。
〈給付を受けるための要件〉
(1)離職、廃業から2年以内の方または自身の責任や都合によらないで給与が減少した方
(2)離職前に主たる生計維持者であった方
(3)申請月の収入及び預貯金が基準額以下であること。
(4)ハローワークに登録し週1回以上の面接や応募等の就職活動を行うこと。
(5)国の雇用施策による貸付や給与等を受けていないこと

家計相談支援
- 家計状況の「見える化」と根本的な課題の把握を行い、相談者が自ら家計を管理できるように、状況に応じた支援計画の作成や、相談支援、関係機関への繋ぎ、必要に応じて貸付のあっせん等を行い、早期の生活再生を支援します。

相談窓口
茂原市自立相談支援センター 長生ひなた
茂原市長尾2694番地
電話:0475(36)3013 ファクス:0475(22)7844