行政文書・保有個人情報開示請求に関する手数料について
- 初版公開日:[2022年03月23日]
- 更新日:[2023年4月1日]
- ID:7097

行政文書・保有個人情報開示請求に関する手数料
令和4年4月1日から行政文書・保有個人情報開示請求について、受益者負担を求めるため、手数料を導入しています。

請求手数料
請求する行政文書(保有個人情報)1件につき300円
※ 1件とは、決裁、供覧その他これに準ずる一連の手続きをいいます。

実施手数料
300円までは無料。300円を超える場合は、300円を引いた額。
行政文書の種別 | 実施の方法 | 実施手数料の額 | |
文書または図画 | 閲覧 | 行政文書(保有個人情報)1件につき100枚ごとに100円 | |
写しの交付 | 白黒の場合 | 用紙1枚につき10円(A2判については40円、A1判については80円) | |
カラーの場合 | 用紙1枚につき20円(A2判については140円、A1判については180円) | ||
電磁的記録 | 用紙に出力したものの閲覧 | 開示を受ける行政文書(保有個人情報)1件につき100枚ごとに200円 | |
光ディスクに複写したものの交付 | 開示を受ける行政文書(保有個人情報)1件につき200円に光ディスク1枚につき100円を加えた額 | ||
用紙に出力したものの交付 | 白黒の場合 | 用紙1枚につき10円 | |
カラーの場合 | 用紙1枚につき20円 | ||
備考 1 写しの交付または用紙に出力したものの交付の場合、両面印刷の用紙を用いるときは、片面を1枚として額を算定します。 2 1件の行政文書(保有個人情報)について、閲覧及び写しの交付をするときは、閲覧に係る手数料の額に写しの交付に係る手数料の額を加えた額とします。 |
※ 1件とは、決裁、供覧その他これらに準ずる一連の手続きをいいます。