令和7年度狂犬病予防集合注射を実施します
- 初版公開日:[2025年04月01日]
- 更新日:[2025年4月1日]
- ID:7141
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

狂犬病予防注射を忘れずに!
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は、市への登録と年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
令和7年度狂犬病予防集合注射を市内各所で実施しますので、当日は天候や犬の健康状態を確認のうえご来場ください。
- 登録が済んでいない犬の飼い主の方
- 登録済みの犬の飼い主の方
案内はがきの問診票に必要事項を記入し、会場に必ず持参してください。
※案内はがきは、4月中旬に送付します。
新規登録申請用紙

日程と会場
添付ファイルの「令和7年度狂犬病予防集合注射日程」をご覧ください。
令和7年度狂犬病予防集合注射日程

費用

新規で登録する犬
1頭につき6,700円
内訳
- 登録手数料3,000円
- 注射料金3,150円
- 注射済票交付手数料550円

登録済みの犬
1頭につき3,700円
内訳
- 注射料金3,150円
- 注射済票交付手数料550円

注意事項
- 事故防止のため、病気やアレルギーを持っている犬、高齢の犬、飼い主が制御できない犬などは、注射できないことがあります。
- 犬の健康状態が優れない場合は来場を控え、別の日程や動物病院での予防注射を検討ください。
- 会場では次の手続きはできません
- 犬の新規登録のみの手続き
- 動物病院等で狂犬病予防注射を行った犬の注射済票交付手続き
- 犬の転入手続き
- 飼い犬がすでに死亡している場合は、「犬鑑札」及び「注射済票」を添えて死亡届を提出してください。