不法投棄について
- [2015年3月17日]
- ID:532
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

私有地や私道上に投棄された場合
私有地や私道上にごみを不法投棄された場合、ごみは土地の所有者または管理者が処理することになってしまいます。日頃から不法投棄されないような土地等の管理が大切です。

産業廃棄物の不法投棄について
市内で産業廃棄物の不法投棄が増えております。深夜、人気のない場所(植木畑、山林など)で10tダンプ車数台に鉄板・重機・産業廃棄物・山砂などを別々に運び、一夜のうちえに穴を掘ってダンプ車20~30台分の廃棄物を不法に投棄し、その上に山砂をかけるなどして逃げてしまう悪質な事例が増加しています。また、長柄町・市原市・千葉市・大網白里町に隣接する、市内山林部のゴルフ場付近でも同様の不法投棄が増えております。市民の方でこのような不審なダンプ車等を発見しましたら、深夜早朝時間を問わず至急下記まで通報をお願いします。

緊急連絡先
- 茂原警察署生活安全課
0475-22-0110 - 長生地域振興事務所地域環境保全課
0475-26-6731 - 千葉県不法投棄専用電話
043-223-3801 - 茂原市役所環境保全課
0475-20-1504(時間外23-2111)

注意してください!
「タダで田畑や山林を埋め立て、耕作できるようにしてあげます」と言われて、安易に土地を提供したため、汚染された残土や産業廃棄物の混入した残土で埋め立てされ、土地が使えなくなったという地主からの訴えや、周辺住民からの苦情が増えています。自分の土地は自分で管理し、守ることが大切です。