避難するときの注意点
- 初版公開日:[2024年09月01日]
- 更新日:[2024年9月1日]
- ID:4886
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
避難するときの注意点
災害が発生したとき、または災害が発生する危険性があるときには、落ち着いてすばやく避難する必要があります。安全な避難行動をとるために、以下の点に注意して早めに避難してください。
避難のタイミング
- 茂原市から避難指示等が発令されたとき。
- 台風等の接近により、大雨や暴風による被害発生のおそれがあるとき。(茂原市洪水ハザードマップに記載されている、マイ・タイムライン記入表に自分たちの行動を書き込んでおきましょう。)
- がけ崩れなどのおそれがあるとき。
- 建物が倒壊するおそれがあるとき。
避難時のポイント
- 事前に最寄りの指定避難所または指定緊急避難場所の位置を確認しておきましょう。
- 安全な避難のために、避難経路を確認しておきましょう。
- 荷物は最小限の非常持出品にしましょう。
- 持病などがある方は常備薬を準備しましょう。
- 避難する前に、火の元を確認しましょう。ガスの元栓を閉め、電気のブレーカーは落としておきましょう。
- できるだけ一人で行動せず、家族や近所の人と集団で避難しましょう。
- 避難するときは、狭い道や塀のそば、用水路や川の近くを避けましょう。
- 子どもや高齢者など避難に手助けが必要な人がいる場合には、時間を要するので早めの行動を心がけましょう。
- 浸水などで避難ができない場合は、2階など高いところに避難しましょう。(垂直避難)
避難するときの服装
- ヘルメットや防災ずきんなどで頭を守りましょう。
- 両手が使えるように、リュックサックなどを背負いましょう。
- 長袖、長ズボンを着用しましょう。
- 靴は底の厚い、履きなれたものを使いましょう。
ハザードマップを再確認しましょう
警戒レベルについて
警戒レベルは各地区ごとに発令する場合があります。その場合は以下の地区割表を参考としてください。
茂原地区 | 東郷地区 | 豊田地区 | 二宮地区 | 五郷地区 | 鶴枝地区 | 本納地区 | 新治地区 | 豊岡地区 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内長谷 | 木 崎 | 大 登 | 芦 網 | 石 神 | 上永吉 | 榎神房 | 大 沢 | 粟生野 |
大 芝 | 小 轡 | 北 塚 | 押 日 | 中善寺 | 猿 袋 | 小萱場 | 桂 | 萱 場 |
上茂原 | 新小轡 | 腰 当 | 黒 戸 | 綱 島 | 三ヶ谷 | 高 田 | 上太田 | 清 水 |
上 林 | 千 町 | 小 林 | 国府関 | 長清水 | 下永吉 | 西 野 | 柴 名 | 千 沢 |
小林飛地 | 東 郷 | 渋 谷 | 庄 吉 | 早 野 | 台 田 | 法 目 | 下太田 | 御蔵芝 |
墨 田 | 七 渡 | 長 尾 | 真 名 | 緑 町 | 立 木 | 本 納 | 吉井上 | 南吉田 |
高 師 | 本小轡 | 山 崎 | 八幡原 | 中の島町 | 吉井下 | 弓 渡 | ||
高師町 | 町 保 | 緑ケ丘 | 六田台 | 野 牛 | ||||
中 部 | 六ツ野 | |||||||
千代田町 | 谷 本 | |||||||
道 表 | 川島飛地 | |||||||
東部台 | 北高根飛地 | |||||||
道 表 | 中之郷飛地 | |||||||
長 谷 | ||||||||
萩原町 | ||||||||
早野新田 | ||||||||
東茂原 | ||||||||
箕 輪 | ||||||||
茂 原 | ||||||||
茂原西 | ||||||||
八千代 | ||||||||
鷲 巣 |
茂原市洪水ハザードマップの情報面(1)「ハザードマップの活用法」ページに記載の避難行動判定フローに基づいて、どのように行動すべきか平素から決めておきましょう。