大雨等により浄化槽が浸水してしまったら
- 初版公開日:[2019年10月26日]
- 更新日:[2023年9月8日]
- ID:5604
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

浄化槽が浸水したときは
浄化槽が浸水してしまった場合、以下の項目を確認し、浄化槽が使えるか確かめてください。
該当する項目がある場合は、すみやかに保守点検業者に連絡してください。

チェック1.漏電
- 漏電ブレーカが作動している
⇒作動していたら感電や火災発生の恐れがあるため、保守点検業者に連絡してください。

チェック2.浄化槽のブロワ
- コンセントボックス、ブロワが水没した形跡がある
- コンセントが差さっているのに動いていない
- 電源ケーブルが切れている
- 作動音がいつもよりうるさい
- 空気配管が外れたり、壊れている
⇒該当する項目があれば、ブロワのコンセントを抜き、保守点検業者に連絡してください。

保守点検業者
保守点検業者
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。