ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    民生委員・児童委員について

    • 初版公開日:[2022年08月15日]
    • 更新日:[2022年12月1日]
    • ID:628

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    民生委員をかたる不審な電話にご注意ください

    現在、民生委員をかたる不審な電話が、市内で発生しております。

    不審な電話や訪問には十分にご注意いただき、何かありましたら警察や市役所にご相談ください。

    民生委員・児童委員とは

    地域住民の立場に立って、地域の福祉を担うボランティア

     民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の公務員です。また、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。

    地域を見守り、地域住民の身近な相談相手・専門機関へのつなぎ役

     民生委員・児童委員は、それぞれ担当する区域をもっており、地域住民の一員として、高齢者や障がいのある方の安否確認や見守り、子どもたちへの声かけなどを行っています。

     医療や介護の悩み、妊娠や子育ての不安、失業や経済的困窮による生活上の心配ごとなど、さまざまな相談に応じます。

     相談内容に応じて、必要な支援が受けられるよう、地域の専門機関とのつなぎ役になります。

    主任児童委員について

     子どもや子育てに関する支援、児童健全育成活動などを専門に担当する民生委員・児童委員です。

     小・中学校や児童福祉関係機関などと連携しながら、区域担当の民生委員・児童委員と一体となって児童福祉活動を行っています。

    3つの基本姿勢

    社会奉仕の精神

     社会奉仕の精神をもって、社会福祉の増進に努めます。

    基本的人権の尊重

     活動を行うにあたって、相談内容や個人の秘密を守り、個人の人格を尊重します。

    政治的中立

     職務上の地位を政党または政治的目的のために利用しません。

    任期

     任期は3年で、3年に1回一斉に改選を行います。(再任は可)

     今期は、令和4年12月1日~令和7年11月30日です。

    委員数

     茂原市の現在の民生委員の定数は163人(うち主任児童委員は20人)です。

    どのように選ばれるのか

     地域の自治会より候補者が推薦され、「茂原市民生委員推薦会」及び「千葉県社会福祉審議会」の審議を経た後、厚生労働大臣が委嘱します。

    相談したい方は

     民生委員・児童委員には守秘義務があります。相談内容や個人の秘密は守られますので、安心して相談することができます。

     相談されたい場合は、お住まいの区域の民生委員・児童委員へご連絡ください。担当の委員がわからない場合は、社会福祉課まで問い合わせてください。