市議会の役割
- [2020年10月16日]
- ID:520
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市議会とは
私たちのまち茂原市を、より住みよいまちにするためには、市民全員で話し合い市政を運営していくことが必要です。しかし、全員が一ヶ所に集まり、相談をして結論を出すことは不可能です。
そこで、選挙によって代表者を選び、私たちに代わって話し合いをしてもらいます。
これが議会政治であり、民主主義の基本です。
私たちの代表者、すなわち、市議会議員によって茂原市議会は構成されています。市議会は主権者である私たちに代わって、より住みよい市となるように、市政運営の方針を決める重要な役目をもっています。

市議会と市長
市長も議員も4年ごとに選挙によって選ばれ、市民の代表として市民から市政運営を委ねられています。
市長は議会の意思にそって住みよい豊かなまちづくりを進め、議員は市議会を構成して市長が市政を行うのに必要な予算や条例などを決めることになっています。
このような働きから、市長を「執行機関」、市議会を「議決機関」とも呼び両者は、対等の立場で互いにけん制しながら均衡を保ちつつ、ちょうど車の両輪のように、共に市勢の発展のために活動しています。