こころの健康・悩みなどの相談窓口のご案内
- 初版公開日:[2022年03月18日]
- 更新日:[2022年3月18日]
- ID:3487
ページ内目次

主な相談窓口のご案内

いのちの電話相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
千葉いのちの電話相談 | 自殺をはじめとする精神的危機に直面し、助けと励ましを求めている人の電話相談 | 043-227-3900 | 365日24時間 |
日本いのちの電話連盟 | 生活の困難やこころの危機を抱えながら誰にも相談できないで、一人で悩んでいる人のための相談電話です。 | 0120-738-556 | 毎日16時~21時 (毎月10日のみ、8時~翌日8時) |
千葉県いのちの電話(インターネットメール相談)(別ウインドウで開く) | 誰にも話せない、誰にも相談できない、人と話すのが怖い、一人で抱えている思いをつづってください | ― | 365日24時間 |

こころの相談 精神保健に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 連絡先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
長生健康福祉センター | 専門医師・精神保健福祉相談員等による心の悩みなどの精神保健に関する相談や物忘れなどの認知症に関する相談 ※予約制 | 0475-22-5914 | (1)偶数月第4火曜日と毎月第4金曜日(祝日・年末年始を除く) (2)奇数月第3火曜日(祝日・年末年始を除く) |
千葉県こころセンター | 心の健康や精神障害、アルコール、薬物依存など精神保健福祉全般に関する相談 ※来所相談は予約制 | (1)こころの電話相談 043-307-3360 (2)依存症電話相談 043-307-3781 | (1)月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |
千葉県公認心理師協会 | 家族のこと、職場や学校のこと、仕事や生活の心配、こころやからだの健康の問題などについて、公認心理師・臨床心理士が電話にて相談 | 043-307-7036 | 毎月第2日曜日 |
電話相談、LINEやオンラインチャットなどでの相談窓口を紹介しています。 | LINEなどのSNSやチャットで悩みの相談ができます。年齢や性別を問わず利用できます。 | ― |

配偶者やパートナーからの暴力に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
長生健康福祉センター・DV相談 | 配偶者やパートナーから受ける暴力(身体的・精神的・経済的等)に関する相談 | 0475-22-5565(専用電話) | 電話相談:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 来所相談:毎週火曜日(予約制) |
千葉県女性サポートセンター | DVをはじめ女性の抱える悩みの相談 | 043-206-8002 | 365日・24時間 |

働く人の心の悩みに対する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
労働者健康安全機構 | 産業保健関係スタッフ等に対する産業保健・メンタルヘルス等の相談 | 043-202-3639 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |
地域産業保健センター | 労働者50人未満の事業場に対する産業保健サービスとして事業主及び労働者の健康管理相談 | 0475-55-4136 | 相談日・時間要問い合わせ |
総合労働相談コーナー | 労働に関するあらゆる相談に対応 | 0475-22-4551 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く) |

健康に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
茂原市保健センター | 健康に関する相談 | 0475-25-1725 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |

医療機関について知りたいとき
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
医療施設・医療機関情報提供サービス | ― | 各医療機関に問い合わせください。 | |
医療施設・医療機関情報提供サービス | ― | 各医療機関に問い合わせください。 |

がんに関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
千葉県がんセンター患者相談支援室 | がんに関する窓口相談 | 043-264-6801 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |
千葉県内の「がんに関する情報」を提供しています。 | ― | 各医療機関に問い合わせください。 |

大切な人を自死で亡くされたとき
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
自死(自殺)遺族の会 | ご家族や身近な方を自死によってなくされた方のわかちあいの会 | 043-222-4416(問い合わせ) | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) (千葉いのちの電話事務局) |

法律に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
無料法律相談 | 相続や離婚、金銭貸借、土地売買など、日常生活にわたる法律問題について弁護士が対応します。 | 0475-20-1505(茂原市役所生活課) | 毎月第2木曜日・第4火曜日 |

消費生活に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
消費生活相談 | 商品・サービスや契約など消費生活全般に関する苦情や問い合わせについて消費生活相談員がお答えします。 | 0475-20-1101(茂原市消費生活センター) | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |

防犯や犯罪被害に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
相談サポートコーナー | 犯罪などの被害に関することなど警察全般の活動に関する相談 | 043-227-9110(短縮ダイヤル♯9110) | 月曜日~金曜日 |

薬物乱用防止に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
千葉県こころセンター | オーバードーズ(市販薬の過剰摂取)は、こころと体を傷つける危険な行為です。 | 043-307-3781 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |
千葉県薬務課 | 薬物乱用防止についての相談 | 043-223-2620 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |
千葉県警察少年センター | 少年や保護者からの非行や、犯罪の被害に関する相談 | 0120-783-497 | 祝日を除く月曜日から金曜日 |

子育ての悩みごとに関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
こども家庭センター | 児童虐待、子どもの発達(心身・知能・言語の障害)、しつけ等、養育に関する悩みごとの相談 | 0475-20-1573 | 月曜日~金曜日 |
東上総児童相談所 | 虐待・通告、しつけ、教育、適性、養護、知的障害、肢体不自由児などの18歳未満の児童に関するあらゆる相談 | 0475-27-5507 (相談専用) | 9時~17時 |
子どもと親のサポートセンター | 学校生活に関すること、心や身体のこと、その他進路や適性に関すること等、個々の状況に応じて、本人及び保護者、教職員に対し相談活動を通して支援・援助を行います。 | 電話相談・来所相談受付 Eメール相談saposoudan@chiba-c.ed.jp ファクス相談 | 【電話相談】24時間 【来所相談】 新規の来所相談は、要申込。 Eメール相談およびファクス相談 24時間 |
千葉県ひきこもり地域支援センター | ひきこもりのご本人やご家族のための相談窓口 | 043-307-3812 | 月曜日~金曜日 |
子ども・家庭110番 | 児童虐待やいじめなど子どもの人権問題についての相談 | 043-252-1152(相談専用) | 8時30分~20時 |

高齢者及び介護に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 | 担当地区 |
---|---|---|---|---|
茂原市地域包括支援センター | 地域で暮らす高齢者を、介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的に支えます。 | 0475-20-1583 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) | 茂原地区 |
茂原市みなみ地域包括支援センター | 同上 | 0475-20-2626 (特別養護老人ホーム長生共楽園内) | 相談日・時間要問い合わせ | 五郷地区・鶴枝地区 |
茂原市ほんのう地域包括支援センター | 同上 | 0475-36-2123 | 相談日・時間要問い合わせ | 新治地区・本納地区・豊岡地区 |
茂原市ちゅうおう地域包括支援センター | 同上 | 0475-26-7525 | 相談日・時間要問い合わせ | 二宮地区・豊田地区・東郷地区 |

働く人のこころの耳
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号等 | 受付時間 |
---|---|---|---|
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトは、事業所、産業医等の産業保健スタッフ、労働者に対して、「メンタルヘルス対策の基礎知識」や「悩みを乗り越えた方の体験談」等の総合的な情報を提供しています。 | 電話相談:0120-565-455 Eメール相談:こころの耳メール相談(別ウインドウで開く) | 電話相談(祝日・年末年始を除く) |

福祉に関する相談
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
中核地域生活支援センター | 福祉の総合相談、権利擁護、福祉サービスなど | 0475-22-7859(長生ひなた) | 365日/24時間 |

日常生活における悩み事
相談窓口 | 主な内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
市民相談 | 日常生活での悩みごとや心配ごとについて市民相談員がお聞きし、助言や指導を行います。 | 0475-20-1505 | 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) |