ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    自転車の安全利用と自転車保険の加入について

    • 初版公開日:[2022年03月02日]
    • 更新日:[2022年3月2日]
    • ID:4280

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    自転車交通事故を防止しましょう!

     自転車は、誰でも気軽に利用できる便利な乗物ですが、交通ルールやマナーを守らない危険な運転は重大な事故の原因となります。

    事故の加害者にも被害者にもならないよう、交通ルールやマナーを守り、安全な運転を心がけましょう。

    ちばサイクルール

    自転車に乗る前のルール

    1. 自転車保険に入ろう
    2. 点検整備をしよう
    3. 反射器材を付けよう
    4. ヘルメットをかぶろう
    5. 飲酒運転はやめよう

    自転車に乗るときのルール

    1. 車道の左側を走ろう
    2. 歩いている人を優先しよう
    3. ながら運転はやめよう
    4. 交差点では安全確認しよう
    5. 夕方からライトをつけよう

    詳しくはこちらから ちばサイクルール(別ウインドウで開く)

    事故に備えて保険に入りましょう

    自転車保険(賠償責任保険)

    「千葉県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(平成29年4月施行)」の改正により、自転車利用者は、自転車事故の賠償に備えた保険の加入が、令和4年7月1日から義務となりました。

    個人賠償責任保険

    他の人にケガをさせたり、他の人のモノを壊したりして法律上の損害賠償責任を負った場合に損害賠償額が補償される保険です。自動車の任意保険や火災保険、傷害保険などに「個人賠償責任補償特約」を追加することで、自転車事故による賠償責任に備えることができます。

    ※業務で自転車を使用中に起こした事故は「個人賠償責任保険」では補償されません。事業主が事業者用の賠償責任保険に加入する必要があります。


    詳しい制度や、保険の取り扱い事業者は千葉県のウェブページでご確認できます。 自転車保険(賠償責任保険)に入りましょう/千葉県(別ウインドウで開く)

    tsマーク

    自転車安全整備店で購入または点検整備した自転車に貼られる「tsマーク」に付いている保険です。個人賠償責任保険と異なり、自転車そのものに保険が掛けられているのでtsマークが貼られた自転車で起こしてしまった事故について補償されます。保険期間は1年間です。再度、点検整備を受けると保険期間を更新することができます。

    交通災害共済

    交通災害共済は、千葉県市町村総合事務組合と県内市町村が共同で実施する安心の共済制度です。営利を目的とせず、低廉な会費で、交通事故にあわれた会員にお見舞金をお支払いする住民相互の共済制度です。

    詳しくはこちらから 「千葉県市町村交通災害共済について」(別ウインドウで開く)

    ※ 対象となる交通事故(日本国内の事故)や見舞金の金額については千葉県市町村総合事務組合ホームページ(別ウインドウで開く)でご確認ください。

    ※ 交通災害共済は加入者本人へお見舞金を支払う制度です。「千葉県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」の自転車保険への加入義務の要件を満たすものではありません。