交通安全運動
- [2015年5月1日]
- ID:219
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
交通安全運動
個々の生命、その輝ける人生、生きる権利を、誰もが悲惨な事故によって奪われることがあってはなりません。一人ひとりが交通安全を考え、行動(アクション)しましょう。
年間を通じて行う運動
最重点活動
飲酒運転の根絶
重点活動
- 子供と高齢者の交通事故防止
- 交差点等での交通事故防止
- 自転車の安全利用の推進(特に、自転車損害賠償保険等への加入促進)
- 夕暮れ時や夜間・明け方における交通事故防止
- 悪質な違反・危険運転防止、暴走族の追放
- 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
- 違法駐車等の追放
期間を定めて行う運動
四季の運動
- 春の全国交通安全運動
4月6日~4月15日 - 夏の交通安全運動
7月10日~7月19日 - 秋の全国交通安全運動
9月21日~9月30日 - 冬の交通安全運動
12月10日~12月19日
強化月間
- 自転車安全利用推進強化月間
5月1日~5月31日 - シートベルトとチャイルドシート着用推進強化月間
6月1日~6月30日
日を定めて行う運動
- 交通事故死ゼロを目指す日
4月10日、9月30日(予定) - 交通安全の日~アクション10~
毎月10日 - 自転車の安全利用推進運動
毎月15日 - 違法駐車等追放運動
毎月20日