茂原市国際交流基金への寄附(ふるさと納税)のご案内
- [2015年5月1日]
- ID:837
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

茂原市マスコットキャラクター モバりん

「茂原市国際交流基金」とは
茂原市では、「茂原市総合計画」において、姉妹都市交流の推進は国際化推進のための主要事業と位置づけており、多くの市民の皆さまのご協力と調査研究の下、平成14年にオーストラリア ソルズベリー市と姉妹都市提携を結び、教育交流、文化交流、スポーツ交流等の各種事業を積極的に実施しております。
姉妹都市交流は、友好と親睦を旨とするその活動の性格上、旅費や食糧費がかさみ、その支出が他の行政分野とは、大きく異なることからも、財源を一般財源に求め、事業の推進を図ることは、市民感情の上からも困難です。
そこで、姉妹都市交流が円滑かつ有意義に進められるよう、「茂原市国際交流基金」を設置し、市民の皆さまの納めた税金を財源に使用するのではなく、市内外の企業や個人の皆さまからの善意の寄付金を財源に、妹都市交流の推進に取り組んでいます。

「ふるさと納税」とは
「ふるさと納税」とは、任意の地方自治体に寄付することで、使いみちを寄付者(納税者)が指定でき、住民税・所得税などが減額される制度です。
茂原市への寄附(ふるさと納税)の使いみちを「茂原市国際交流基金」に指定していただきますと、皆さまからのご寄附を、国際交流の振興に活用させていただきます。
茂原市在住の方だけでなく、茂原市出身でふるさとに貢献したいという方、茂原市を応援したいと考えられる方、多くの皆さんからのご寄附をお待ちしております。
- 基金の名称
茂原市国際交流基金 - 基金の目的
海外の小中学生の受入れや姉妹都市との友好を深め、国際交流の振興を図ります。
「ふるさと納税」の詳細については、こちらをご覧ください。
財政課 「茂原市への寄附(ふるさと納税)」のご案内(別ウインドウで開く)
茂原市国際交流基金の設置、管理及び処分に関する条例
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。