広聴事業について
- 初版公開日:[2015年03月07日]
- 更新日:[2015年3月7日]
- ID:1407
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

広聴事業
市民の皆さんのご提案やご意見を市政に反映させるため、広聴事業を行っています。
主な事業は、「市長と話し合う会」「市長への手紙」「市民ふれあいミーティング」です。
皆さまの積極的なご参加をお願いいたします。

市長と話し合う会
市では「市長と話し合う会を」開催しています。
日程が決まり次第、「広報もばら」などでお知らせします。
過去の「市長と話し合う会」の結果はこちらから

市長への手紙
「市長への手紙」は、皆さんからお寄せいただいたご意見やご要望について、内容を検討し、市政に取り入れて住みよいまちづくりに生かすためのものです。
お寄せいただいたご意見・ご要望は、秘書広報課で取りまとめ、担当課で調査を行い、市長へ報告します。
回答を希望される方につきましては、後日文書で回答させていただきますので、住所・氏名・電話番号を必ず記入してください。また、回答には調査などのため日数がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

「市長への手紙」入力フォーム

お願いとご注意
- 「市長への手紙」は郵送による文書で回答いたしますので、返信が必要な場合は必須としている入力項目を必ず記入してください。記入がない場合、回答はいたしかねます。また、電子メールでの回答はいたしません。回答には調査などのため日数を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 特定の個人や団体を誹謗・中傷するような内容はご遠慮ください。また、営業目的のメールについてもお受けできません。
- 電子メールはその性格上、送信中に第三者に傍受される恐れもありますので、個人のプライバシーに関する内容(パスワード、クレジット番号、個人の秘密など)は記入しないでください。記入していただいた住所・氏名などの情報については、市長への手紙への回答以外の目的には使用しません。
- 「市長への手紙」がフォームを利用してうまく送信できないときは、「mayor@city.mobara.chiba.jp」に直接送信してください。この場合も、住所、氏名、電話番号を必ず記入してください。
- このフォームを経由せずにメールを送信するには、お使いのパソコンのメール設定が正しく機能している必要があります。くわしくは、パソコンの説明書をお読みいただくか、インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)に問い合わせてください。
- お寄せいただいたメールの内容は、引用、転載させていただく場合があります。

市民ふれあいミーティング

市長と直接対談しませんか?
市では、市民の皆さんの意見を市政に反映させるため、対談するテーマを設け、市長と直接意見交換をしてもらう「市民ふれあいミーティング」を開催しています。
詳細が決まり次第、「広報もばら」や公式ウェブサイトでお知らせします。