幼稚園の無償化について
- 初版公開日:[2022年04月27日]
- 更新日:[2023年10月2日]
- ID:5469
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和元年10月から、幼稚園の利用料(入園料・保育料)が原則、無償になっています。
預かり保育の利用料や副食費(給食のおかず・おやつ・飲み物等)についても、条件に当てはまる場合は無償になります。

対象費用

入園料・保育料
・満3歳児から5歳児の全ての園児の入園料・保育料が無償になります。
・私立幼稚園は、月額25,700円までが無償化の限度額です。この額を超える分については、毎月徴収されます。

預かり保育利用料
・保育の必要性があると認定を受けた場合は、日額450円までが無償になります。
・幼稚園で十分な預かり保育が提供されておらず、認可外保育施設等を併用されている場合は、幼稚園以外の施設の利用料も無償化になることがあります。その場合は、預かり保育の利用料と併せて月額11,300までが無償になります(満3歳児は16,300円まで)。

副食費
市民税所得割課税額が77,100円以下の世帯の園児と、収入に関わらず第3子の園児の副食費は免除されます(一食あたり230円程度)。
※兄・姉として数えられるのは小学3年生以下の子どもです。

注意事項
バス代や教材費等は、無償化の対象ではないため、令和元年9月までと同じように徴収されます。

申請書類
申請書類(公立幼稚園)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申請書類(私立幼稚園)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先
茂原市教育委員会 学校教育課
電話:0475-20-1558