茂原市防災重点ため池マップの公表について
- 初版公開日:[2020年03月23日]
- 更新日:[2020年3月23日]
- ID:5757
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

茂原市防災重点ため池マップの公表について

防災重点ため池の選定基準の見直し
平成30年7月の西日本豪雨で多くのため池が決壊し、甚大な被害が発生したことを受け、国が新しい防災重点ため池の基準を公表し、これに基づいて都道府県が防災重点ため池の再選定を行いました。
※防災重点ため池:決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与えるおそれのあるため池

新たな選定基準
1.ため池から100m未満の浸水区域内に家屋、公共施設等があるもの
2.ため池から100~500mの浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量1,000m3以上のもの
3.ため池から500m以上の浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量5,000m3以上のもの
4.地形条件、家屋等との位置関係、維持管理の状況等から都道府県及び市町村が必要と認めるもの

茂原市の防災重点ため池
茂原市内では21か所のため池が防災重点ため池として選定されました。災害時の避難に関する判断に必要な情報を提供することを目的として、市内の防災重点ため池の位置及び名称を記載した「ため池マップ」を公表します。ため池マップは本ページ下部のpdfファイル及び市農政課でご覧いただけます。
市では引き続き、緊急時の迅速な避難行動につなげる対策を進めてまいります。
No. | ため池名称 | 所在地 | 堤高(m) | 総貯水量(m3) |
---|---|---|---|---|
1 | 桶尻堰 | 本納字桶尻27 | 2.7 | 6,800 |
2 | 鞘戸堰 | 本納字鞘戸3279-1 | 5.0 | 17,600 |
3 | つつじ堰 | 下太田字鞘戸461 | 2.3 | 2,100 |
4 | 左鉢堰 | 上太田字左鉢1503-1他 | 5.5 | 6,500 |
5 | 前堰 | 渋谷字西谷344 | 1.4 | 4,800 |
6 | 奥田堰 | 黒戸字奥田156-1 | 3.0 | 2,200 |
7 | 八田堰 | 長尾字八田773-2他 | 2.5 | 18,700 |
8 | 久下堰 | 国府関字久下1324-2他 | 4.7 | 24,000 |
9 | 林谷堰 | 押日字林123 | 1.7 | 800 |
10 | 小林前堰 | 小林字御堂前289-1 | 1.7 | 7,800 |
11 | 東谷堰 | 箕輪字東谷699他 | 4.5 | 2,800 |
12 | 八ツ堰 | 早野字水神谷1887 | 2.2 | 8,400 |
13 | 折堰 | 早野字内谷941 | 1.7 | 1,500 |
14 | 二重堤堰2 | 上永吉字二重堤1299 | 4.4 | 40,000 |
15 | 藤木堰 | 早野字藤木803他 | 5.0 | 40,000 |
16 | 駒ケ瀬堰 | 綱島字鴻助310他 | 2.3 | 10,000 |
17 | 八幡湖 | 上永吉字八幡湖1049 | 5.6 | 110,000 |
18 | 猿田堰 | 三ケ谷字猿田556他 | 2.3 | 5,600 |
19 | 上堰 | 立木字堰之上945-1 | 3.1 | 14,300 |
20 | 二重堤堰1 | 上永吉字二重堤1293-1 | 3.6 | 17,000 |
21 | 巡田堰 | 本納字廻田2684 | 1.6 | 3,300 |
ため池マップ(茂原市)
ため池マップ(茂原市) (ファイル名:tameikemapmobara.pdf サイズ:7.22MB)
茂原市内21か所の防災重点ため池の位置及び名称を記載したため池マップ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。