土砂等の埋立て等への安易な土地の提供は行わないでください
- [2021年6月29日]
- ID:6613
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
![](images/clearspacer.gif)
土地所有者の皆さんへ
土地の所有者も特定事業者として、埋立て等に伴う責任や義務を負い、条例に違反した場合は罰則を受けることもあります。また、汚染された土砂等による埋立て等が行われた場合、原状回復に莫大な費用と時間がかかります。
安易に土地を提供せず、ご自身で事業を管理し、土地の安全を守りましょう。
![](images/clearspacer.gif)
適切な土地利用のために
- 埋立て事業に土地を提供するときは、埋立て面積や事業期間、土砂等の発生元、堆積構造など計画の詳細を十分確認しましょう。
- 定期的に現場を見回り、事業が計画どおり施工されているかを確認し、土地の管理を適切に行いましょう。
- 過去に許可を受けた特定事業が終わっていない場合、その特定事業区域の土地の所有者(土地の所有者が変わっている場合は、特定事業に同意した元の土地所有者を含む。)は、新たな特定事業はできません。
![](images/clearspacer.gif)
条例の内容について
条例の内容について、詳しくは下記のページをご確認ください。