ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    マイナンバーカードの申請について

    • 初版公開日:[2023年11月01日]
    • 更新日:[2023年11月1日]
    • ID:6894

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    マイナンバーカードの申請方法は2とおりあります

    1.交付時来庁方式

     (マイナンバーカードの申請を郵送やオンラインで行い、受け取り時に市役所へ来庁していただく方法です。)

    マイナンバーカードを取得していない方は、QRコード付き交付申請書を使って、インターネットや郵送により、ご自宅からマイナンバーカードの申請をしていただけます。この機会に、ぜひマイナンバーカードをつくりましょう。

    交付申請書をお持ちでない方は、市民課へ本人確認書類をお持ちください。同一世帯の方の分であれば交付申請書をお渡しします。

    交付申請書を使って、スマートフォン、パソコン、郵送、証明書写真機のいずれかの方法で申請していただけますので、ぜひご利用ください。(カードが出来上がって受取の際には、カードのご本人様に窓口へ来ていただく必要があります。)

    申請方法について詳しくはこちらをご覧ください。(外部リンク)(別ウインドウで開く)


    2.申請時来庁方式

     (マイナンバーカードの申請時に市役所5階マイナンバーカード交付所へ来庁していただき、後日カードを住民登録地へ郵送する方法です。)

      ※有料の再交付の方は、交付時来庁方式で交付しております。

    手順1 マイナンバーカードを申請する

    (1)申請に必要な持ち物

        必ずご本人が来庁してください。15歳未満の方または成年被後見人の方は、法定代理人が同行してください。

      (1) ご本人が申請する場合

       ・本人の通知カード

       ・本人の本人確認書類(A1点またはB2点)

       ・本人の住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(お持ちの方のみ)

      (2) 法定代理人が同行し申請する場合(15歳未満の方や成年被後見人の方)

       ・本人の通知カード

       ・本人の本人確認書類(A1点またはB2点)

       ・本人の住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(お持ちの方のみ)

       ・法定代理人の本人確認書類(A1点またはB2点)

       ・代理権を確認できる書類(戸籍謄本、登記事項証明書など)※戸籍謄本は、本籍が茂原市の場合または同一世帯の親の場合は不要です。

      A 住民基本台帳カード(顔写真付き)、マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)

      パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書 など

      B 次に掲げる「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された書類

      健康保険証、介護保険の被保険者証、こども医療受給者証、年金手帳、基礎年金番号通知書、生活保護受給者証、

      母子手帳(本人のもの)、学生証、新型コロナワクチン接種券 など

         ※有効期限が設定されているものについては、有効期限内のものに限ります。


    (2)マイナンバーカードの暗証番号について

        窓口で本人確認のうえ、申請の内容に応じて次の暗証番号を設定させていただきますので、あらかじめ決めておいてください。

    (2)から(4)までについては、同じものにしていただいても構いません。

        (1)「署名用電子証明書」の暗証番号 (6文字以上16文字以下の英数字)※英字は全て大文字となります。

        (2)「利用者証明用電子証明書」の暗証番号 (4桁の数字)

        (3)「住民基本台帳用」の暗証番号 (4桁の数字)

        (4)「券面事項入力補助用」の暗証番号 (4桁の数字)


    (3)注意事項

    ・必要な持ち物が不足している場合は、交付時に改めてご来庁いただいたうえで、受け取りとなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    ・マイナンバーカードの申請の際に通知カードを返納していただきます。

     紛失した場合、通知カードの紛失の届出をしていただくことで、マイナンバーカードの交付を受けることが可能です。

     ※令和2年5月25日に通知カードは廃止となりましたが、返納は今後も必要となります。

     通知カードは申請時に返納していただくため、マイナンバーカードが手元に届くまでの間、マイナンバーを確認するものがなくて困るという場合は、「交付時来庁方式」をご検討ください。


    手順2 郵送でマイナンバーカードを受け取る

     国で作成されたマイナンバーカードが市に送付された後、暗証番号の設定などを行い、交付の準備ができた人から順に、本人限定受取郵便によりマイナンバーカードを送付します。

     郵便局から事前に通知書が送付されますので、日時を指定してお受け取りください。

     本人以外(家族を含む)は受け取ることができませんのでご注意ください。

     ※本人限定受取郵便について

     本人限定受取郵便は、配達をする郵便局にマイナンバーカードが到着した際に、郵便局から「到着通知書」が送付されますので、ご本人が配達等の受取日時を電話、ファクスまたはWebで依頼していただくものです。

     保管期間内に受け取ってください。郵便局での保管期間が経過すると、マイナンバーカードが市に返戻されます。その場合、再度ご来庁いただくことになります。

     ご本人が住民登録地で、氏名、住所、生年月日が記載された本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)を提示して受け取るものです。

     郵便物の転送を届け出ている場合は、受け取ることができませんのでご了承ください。

      

    関連リンク