ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    マイナンバーカードの暗証番号再設定

    • [2022年7月19日]
    • ID:5948

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お願い
    令和2年5月8日、全国的に電子証明書の更新等が集中し、電子証明書の発行元である地方公共団体情報システム機構にて、通信障害が発生し、窓口業務に遅延が発生し、電子証明書の更新や暗証番号再設定に係る手続ができませんでした。
    来庁される際は、お手数ですが、市民課へお問い合わせくださるようお願い申し上げます。

    茂原市市民部市民課 電話0475-20-1502

    マイナンバーカードの暗証番号再設定について

    マイナンバーカードに設定した暗証番号を忘れてしまった場合や,暗証番号の入力を連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えてしまった(ロックがかかってしまった)場合、暗証番号の再設定が必要です。

    受付窓口

    暗証番号の再設定手続きは、市民課窓口で受け付けています。

    本人が手続きをする場合

    必要なもの

           •マイナンバーカード

    法定代理人が手続きをする場合(暗証番号を忘れてしまった、ロックしてしまったマイナンバーカードをお持ちの方が15歳未満、成年被後見人の場合)

    必要なもの

          ・暗証番号を再設定するご本人のマイナンバーカード
          ・暗証番号を再設定するご本人の本人確認書類(マイナンバーカードの他にもう1点)
          ・法定代理人の本人確認書類2点(官公署が発行した顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点)
          ・代理権の確認書類
            ・本人が15歳未満の場合:戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
             ※茂原市に本籍がある方は不要です。住民票で法定代理人であると確認できた場合は、省略可能
               となる場合があります。
            ・本人が成年被後見人の場合:成年後見登記事項証明書