ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    食中毒警報が解除されました

    • 初版公開日:[2022年05月31日]
    • 更新日:[2023年10月1日]
    • ID:3220

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    食中毒警報が解除されました

     千葉県は、6月1日(木曜日)に食中毒注意報を発令したところですが、9月30日(土曜日)に解除されましたので、お知らせします。

     

    【食中毒警報等について】

     実施期間:6月1日(木曜日)から9月30日(土曜日)まで。

     発令条件:食中毒注意報  6月1日(木曜日)に発令する。

               食中毒警報  【参考】1食中毒警報の発令条件の項目を満たす場合に発令する。

         9月30日(土曜日)に解除いたしました。


      リンク:(千葉県)食中毒注意報及び食中毒警報の発令について(別ウインドウで開く)

    市民の皆さまへ

    食中毒予防の三原則は「細菌をつけない・細菌を増やさない・細菌をやっつける」です。

    次のことに注意して、食中毒を防ぎましょう。

    細菌を付けないこと

    • 調理する前、食事の前には、必ず手を洗いましょう。
    • 生肉には食中毒の原因菌が付いていることがあります。焼肉をするときは、生肉を扱う箸と、食べる箸を使い分けましょう。

    細菌を増やさないこと

    • 冷蔵庫は10℃以下に、冷凍庫は-15℃以下に保つよう温度の管理をしましょう。
    • 調理前の食品や調理後の食品は、室温で長く放置するのは避けましょう。

    細菌をやっつけること

    • 肉や魚など加熱する食品は、中心部まで十分に加熱しましょう(75℃、1 分以上)。
    • 肉や魚など生ものを扱った調理器具類は、その都度、熱湯などで消毒しましょう。
    • 加熱しないで食べる野菜及び果物は、十分に洗浄しましょう。

    【参考】

    1 食中毒警報の発令条件

     以下のいずれかの項目を満たす場合に発令します。

    1. 真夏日(1日の最高気温が30℃以上)が3日以上継続した場合。
    2. 千葉県健康福祉部長が必要と認めた場合。なお、発令後5日以上継続して真夏日とならない場合は発令を解除します。
      ただし、千葉県健康福祉部長が必要と認めた場合はこの限りではありません。

    2 食品取扱業者に対する監視指導

     6月1日から9月30日までを「千葉県食品衛生夏期対策実施期間」として、食品取扱業者に対する監視指導を重点的に実施しています。

    3 食中毒の発生状況

    お問い合わせ

    茂原市役所市民部健康管理課

    電話: 0475-20-1574

    ファクス: 0475-20-1600

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム