パソコンやスマートフォンで市税の納付ができます
- 初版公開日:[2023年07月20日]
- 更新日:[2025年3月31日]
- ID:7890

パソコンやスマートフォンによる市税の納付について
パソコンやスマートフォンで、市税の納付書表面に印刷されている地方税統一QRコード(eL-QR)またはeL番号を利用して、「地方税お支払サイト」や地方税統一QRコード(eL-QR)に対応したスマートフォン決済アプリで市税の納付ができます。「地方税お支払サイト」は地方税共同機構が開設した地方税を支払うためのサイトです。「地方税お支払サイト」ではクレジットカード払いやインターネットバンキングなどさまざまな納付方法で納付できます。詳しくは「地方税お支払サイト(別ウインドウで開く)」をご覧ください。
地方税統一QRコード(eL-QR)に対応したスマートフォン決済アプリの一覧はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

対象税目
「地方税お支払サイト」やスマートフォン決済アプリでは以下の茂原市税の納付が出来ます。ただし納付書に地方税統一QRコードおよびeL番号が印字されていないもの、印字されていても読取ができないもの、納期限、指定期限を過ぎているもの、金額が訂正されているものはご利用いただけません。
- 固定資産税・都市計画税
- 市・県民税(普通徴収)
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
※普通徴収とは、税金を年金や給与から天引きするのではなく、納付書により納付していただく方法の事です。

地方税お支払サイトでの納付について
地方税お支払サイトでの納付方法は以下のとおりです。
- パソコンやスマートフォンで地方税お支払サイト(別ウインドウで開く)へアクセスする。
- 納付書の表面に印刷されている地方税統一QRコードをカメラ等で読み込むか、納付書に印刷されているeL番号を入力して納付手続きを行います。

スマートフォン決済アプリでの納付について
スマートフォン決済アプリでの納付方法は以下のとおりです。
- スマートフォンでスマートフォン決済アプリへアクセスする。※ご利用できるスマートフォン決済アプリはこちら(別ウインドウで開く)です。
- 納付書の表面に印刷されている地方税統一QRコード(eL-QR)をカメラで読み込んで納付手続きを行います。

地方税お支払サイトやスマートフォン決済アプリで納付する場合の注意事項
- 「地方税お支払サイト」やスマートフォン決済アプリでの納付は、納付者ご自身がパソコンやスマートフォンで納付手続きを行うものです。市役所内各窓口、金融機関、コンビニエンスストア等ではご利用いただけません。
- 通信に必要なパケット代等はご負担をお願いします。
- 「地方税お支払サイト」やスマートフォン決済アプリで納付した場合、領収証書等は発行されません。領収証書等が必要な場合は、金融機関、コンビニエンスストア等、窓口での納付をお願いいたします。
- 「地方税お支払サイト」やスマートフォン決済アプリで納付した場合、市に納付データが到達するまで3週間程度かかる場合があります。納付してすぐに納税証明書を取得したい場合には、市役所内窓口での納付をお願いいたします。また近日中に軽自動車の車検を受ける場合、軽自動車税は金融機関やコンビニエンスストア等、窓口での納付をお願いいたします。
- クレジットカード払いを利用する場合、別途決済手数料がかかり納付者負担となります。また後日税金が還付になった場合、決済手数料は返還されませんので予めご了承ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。