茂原市長寿クラブ連合会
- [2015年5月1日]
- ID:355
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成25年4月1日より、茂原市長寿クラブ連合会の事務局は茂原市役所から茂原市社会福祉協議会へ移管されました
茂原市長寿クラブ連合会は、昭和35年11月に設立されました。平成14年9月、日比谷公会堂で開催された全老連40周年記念行事においては、数ある連合会の中から優良連合会として全老連会長表彰受賞の栄に浴しました。
平成26年4月1日現在、会員数2,256名、69クラブの構成で、全国三大運動「健康・友愛・奉仕」に呼応して、理事会役員が中心となって、数多くの事業を計画及び実行しております。主な活動の概要は次のとおりです。
1 各種スポーツ大会(ゲートボール・グラウンドゴルフ・ペタンク・輪投げ等)

輪投げの様子
2 趣味・文化活動(芸能大会・作品展・囲碁将棋大会等)
3 旅行会(親睦旅行、シルバー旅行等)

旅行の様子
4 社会奉仕・友愛活動(一斉清掃・まごころ募金・老人福祉施設芸能訪問等)

一斉清掃の様子
5 子供の見守り活動(登下校時のパトロール等)
6 機関紙発行(長寿クラブだより)
7 研修会(クラブ活動に関する課題)
8 各種運営会議(運営委員会・専門部会・総会等)
これ以外にも、各単位クラブで定例会やスポーツ活動などを中心に、ふれあいの場として会員の親睦が深められています。また長寿祝賀会やスポーツ大会など特性のある行事が計画実施されています。
長寿クラブは、仲間作りの中で楽しく健康に過ごし、社会に貢献することを目的として活動が行われています。概ね60歳以上の方はどなたでも加入することができます。加入ご希望の方は近くの単位クラブ、当課または社会福祉協議会(23-1969)へ問い合わせてください。