軽度・中等度難聴児補聴器購入費の助成について
- [2021年6月23日]
- ID:996
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
内容
身体障害者手帳の対象とならない軽度・中等度の難聴児に対して、補聴器の購入に要する費用の一部を助成します。
対象
- 茂原市内に住所を有する18歳未満の児童で両耳の聴力レベルが原則として30デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳の交付対象にならない児童。
- 医師が装用の必要と認めた場合は、30デシベル未満の児童。
- 補聴器の装用により、言語の習得等に一定の効果が期待できると医師が判断した児童。
費用
原則として3分の1の負担となります。(世帯の所得状況等により対象外となる場合があります。)
申請手続
必ず購入前に障害福祉課までご連絡ください。
添付ファイル
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入助成金申請書(ファイル名:keido-sinnsei.pdf サイズ:82.85KB)
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入助成金交付意見書(ファイル名:keidoiken.pdf サイズ:185.57KB)
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入助成金交付意見書(2)(ファイル名:keidoiken2.pdf サイズ:143.73KB)
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入助成金請求書(ファイル名:keidoseikyu.pdf サイズ:61.71KB)
- 軽度・中等度難聴児補聴器購入助成金代理受領委任状(ファイル名:keido-ininnjyou.pdf サイズ:47.33KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。