令和7年度 茂原市地域防災訓練について
- 初版公開日:[2025年10月01日]
- 更新日:[2025年10月1日]
- ID:6923
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年11月16日 豊田地区にて地域防災訓練を実施します
本訓練は、茂原市地域防災計画に基づく、大地震を想定した地域防災訓練として、自治会と自主防災会を中心に住民参加型の避難訓練及び住民主導の避難所運営訓練を実施し、発災時における地域住民の防災意識の高揚と対応力の向上を図ることを目的として行います。
1 訓練日時
令和7年11月16日(日曜日) 午前8時30分~11時頃 ※雨天決行
※午前8時5分 訓練実施の可否を放送(防災行政無線)
2 対象地域
豊田地区
3 訓練会場
指定避難所:茂原市立豊田小学校
4 訓練想定
大地震の発生により、本市では震度6強を記録し、家屋が倒壊、道路が破損するとともに、各所で火災が発生し、多数の負傷者が出ている模様である。
さらに、電話、ガス、水道等のライフライン施設も大きな被害を受け、 市内は著しく混乱している。
5 訓練項目
⑴ 避難訓練:【対象地区住民全員】自宅での避難行動、安全確認等
⑵ 避難所運営訓練:【自治会代表者】避難所の受付及び避難所における各活動班の行動体験等
6 参加機関及び団体
豊田地区各自治会・自主防災会、陸上自衛隊高射学校、千葉県災害対策コーディネーター茂原、日本郵便株式会社、千葉三菱コルト自動車販売株式会社、
千葉県(長生地域振興事務所)
7 訓練開始時の放送内容(午前8時30分)
〈開始チャイム〉
こちらは茂原市役所です。
ただいまより地域防災訓練を開始いたします。
訓練、訓練、震度6強の地震が発生しました。身の安全を確保したのち、行動を開始してください。
これは訓練です。
〈終了チャイム〉
