リチウムイオン電池の分別について(お願い)
- 初版公開日:[2025年01月22日]
- 更新日:[2025年3月10日]
- ID:8771
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

燃えないごみ専用袋には入れないでください
リチウムイオン電池はコードレス掃除機やモバイルバッテリーなどさまざまな電化製品に使用されており、強い圧力が加わると破損や変形によって発火する危険があります。
ごみ処理場でも、燃えないごみ専用袋に混入したリチウムイオン電池が原因と思われる火災が発生しています。
リチウムイオン電池の分別にご協力をお願いいたします。

リチウムイオン電池の処分方法
リチウムイオン電池(を含む製品)を処分する場合は、燃えないごみ専用袋には入れず、JBRCに加盟している電気店の回収ボックス等を利用して、リサイクルにご協力頂くようお願いします。
処分方法の詳細については、以下をご参照ください。
長生郡市広域市町村圏組合「リチウムイオン電池(を含む小型家電等)は集積所には出せません(別ウインドウで開く)」
※リチウムイオン電池が取り外せない製品は、「使用済小型家電回収ボックス」に入れることでも処分ができます。
対象品目や注意事項等の詳細については、以下をご参照ください。
使用済小型家電のボックス回収について