品目ごとの分別区分(50音順)
- 初版公開日:[2023年03月01日]
- 更新日:[2023年3月1日]
- ID:3985
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

品目ごとの分別区分(50音順)

ごみの種類

ごみ集積所に出せるごみ
ごみの区分 | 出し方 | 表示区分 |
---|---|---|
・燃えるごみ | 「燃えるごみ専用袋」に入れてください | 可燃 |
・カン | 収集日前日に設置される「カン専用ネット袋」(青色)に入れてください | 資源 |
・ビン | 収集日前日に設置される「専用コンテナ」に入れてください | 資源 |
・ペットボトル | 収集日前日に設置される「ペットボトル専用ネット袋」(緑色)に入れてください | 資源 |
・スプレー缶 カセットボンベ | 中身を使いきり、穴をあけずに、収集日前日に設置される「スプレー缶 ・カセットボンベ専用ネット袋」(黄色)に入れてください | 資源 |
・新聞 ・雑誌 ・ダンボール ・紙パック ・その他紙製容器 | それぞれ別々にヒモで縛ってください | 資源 |
・衣類 | ヒモで縛ってください | 資源 |
・廃乾電池 | 透明な袋に入れ「廃乾電池」と表示してください | 資源 |
・燃えないごみ | 「燃えないごみ専用袋」に入れてください | 不燃 |
・粗大ごみ | 長さ1.8m及び、20kgを超えないもの | 粗大 |

環境衛生センター(ごみ処理場)へ直接搬入するもの
ごみの区分 | 対象物 | 表示区分 |
---|---|---|
粗大ごみ | 長さ1.8m及び、20kgを超えるもの | 直搬 |
事業系ごみ | 事業所から出るすべてのごみ (生ごみ、書類、ビン、カン等) | 直搬 |

環境衛生センターに搬入できないもの
ごみの区分 | 処分方法 | 表示区分 |
---|---|---|
家電対象品 | 家電リサイクル対象品目 (テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン) | 家電 |
パソコン | パソコン本体、モニター、ノートパソコン | 家電 |
産業廃棄物 | 事業活動に伴って生じた廃棄物で法律により規定されているものは 産業廃棄物の処理・処分業者へ依頼してください | 産廃 |
適正処理困難物 | 専門の業者に依頼して処理してもらう | 禁止 |

分別区分を調べる

「ゴミと資源の分け方・出し方(保存版)」冊子
「ゴミと資源の分け方・出し方(保存版)」冊子