郷土資料館テーマ展「戦後80年展ー戦時中の暮らしと茂原ー」茂原市立美術館・郷土資料館 バーチャルミュージアム(95)
- 初版公開日:[2025年08月13日]
- [更新日:2025年8月13日]
- ID:9059
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
バーチャルミュージアム映像
郷土資料館テーマ展「戦後80年展ー戦時中の暮らしと茂原ー」の映像を動画で紹介しています。(ナレーションなし 簡略な字幕付き 2分58秒間)
会期
郷土資料館テーマ展「戦後80年展ー戦時中の暮らしと茂原ー」令和7年8月2日(土曜日)~10月26日(日曜日)
内容
戦後80年を迎える今日、日本では多くの人が戦争を知らない世代へと移り変わってきている。
今回のテーマ展では、茂原市が戦時中どのような姿だったのか、また、日々の暮らしがどのように戦争に巻き込まれていったのか、語られた記憶や残された資料から読み解きます。
主な展示構成(1)戦時中の暮らし、(2)出征兵士、(3)茂原海軍航空基地と掩体壕(えんたいごう)
休館日
会期中の休館日はありません
開館時間
9時0分~17時0分
会場
茂原市立美術館・郷土資料館 郷土資料展示室
観覧料
無料


