ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    資源ごみの分け方・出し方

    • 初版公開日:[2022年03月08日]
    • 更新日:[2023年10月25日]
    • ID:72

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    資源ごみ

    収集日

    毎月2回 (乾電池は年3回)

    地域によって収集日が異なります。

    詳しい収集日については、こちらで確認してください。(別ウインドウで開く)

    主なもの

    資源ごみとは??

    ごみの中には、再度そのまま使用できるものや、原材料として再利用できるものが多数含まれています。そのようなごみを「資源ごみ」として分別するよう皆さんにお願いしています。「資源ごみ」として分別をお願いしているのは、ン・ビン・ペットボトル・紙類・衣類・乾電池・スプレー缶です。

    分け方・出し方

    カン

    • 中を水洗いしてから、カン専用ネット袋 (青色)に入れてください。
    • カンはつぶさないでください。
    • アルミ缶とスチール缶は分別しないでかまいません。

    ビン

    • キャップを外し、中を水洗いしてください。
    • 専用コンテナ(水色)に「透明ビン、茶色ビン、その他の色のビン」ごとに入れてください。

    ペットボトル

    • ラベル・キャップを外し、中を水洗いしてから、ペットボトル専用ネット袋(緑色)に入れてください。
    • ペットボトルはつぶさずに出してください。

    ※ラベルやキャップは燃えるごみになります。

    ※資源ごみとして出せるものは、下のマークのついている、飲料用に限ります。

    マーク

    紙類

    次の品目別にそれぞれをひもで縛って出してください。

    雨の日は透明なビニール袋等に入れ、中身が濡れないようにしてください。

    1. 新聞(新聞とチラシのみにしてください)
    2. 雑誌・雑紙(辞典等の厚表紙は、燃えるごみとして出してください)
    3. ダンボール
    4. 紙パック
    5. その他の紙製容器包装(以下のような紙製品)
    • 紙箱類 (1枚ずつ開いてのばしてください)
      例:お菓子・食料品・化粧品の外箱、靴の箱等

    • 包装紙類(ビニールが付いていないもの)
      例:デパート・菓子店・土産店等の包装紙

    • 紙袋類(紙以外の取っ手は外してください)
      例:本屋・デパート等の紙袋

    • その他
      ワイシャツの台紙、紙の中ブタ等

    ※その他、紙としてリサイクルできない製品もあります。こちらで確認し、燃えるごみとして出してください。

    衣類等

    • ひもで縛って出してください。
    • 衣類の他、綿の入っていない「毛布」「タオルケット」「シーツ」なども資源ごみの対象となります。
    • 資源ごみの対象とならない衣類は、「破れたもの」「シミのついたもの」「冬物衣料(オーバーなど)」「ウィンドブレーカー」「革製品」「反物(着物)」です。※燃えるごみとして出してください。

    スプレー缶・カセットボンベ

    • 中身は使いきってください。
    • 穴は開けずに出してください。
    • 前日に設置される「スプレー缶・カセットボンベ専用ネット」(黄色)に入れてください。

    平成29年4月からスプレー缶・カセットボンベのごみ出し方法が変わりました。(不燃ごみの回収日から資源ごみの回収日に変更)


    乾電池

    • 透明な買物袋などに入れて、「乾電池」と表示して出してください。
    • 対象となるのは、 マンガン乾電池・アルカリ乾電池・オキシライド乾電池・ボタン電池です。
    • 充電式乾電池は電器店等の回収ボックスへお願いします。(分解したものや液漏れしたものなど、状態により受け付けていないものがあります。
    • 電池の両面の端子にテープなどを貼り、絶縁してから出してください。
      ※収集日は年3回の指定日のみです(地区により異なります)