地域で介護予防に取り組む皆さんを応援します!
- 初版公開日:[2022年12月28日]
- 更新日:[2025年4月1日]
- ID:4565
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

地域で介護予防に取り組む皆さんを応援します!
高齢者の方が住み慣れた地域でできる限り暮らし続けられるよう、身近な場所で、自主的・継続的に介護予防に取り組んでいただくため、茂原市では、介護予防活動を支援する「茂原市地域介護予防活動支援事業補助金」を交付しています。
※要申請(事前に高齢者支援課地域包括支援室へご相談ください。)

令和7年度の申請受付を開始します!
補助金の交付要件として、3か月以上継続して介護予防活動を実施することとしているため、令和7年度の申請受付期間は次のとおりとなります。
【申請受付期間】
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年12月26日(金曜日)

補助対象となる団体
地域で新たに介護予防活動を開始し、下記のいずれにも該当する団体。
- 市内に活動拠点を置き、介護予防活動に取り組もうとする団体
- 構成員が5名以上で、市内に在住するおおむね65歳以上の市民で構成されている団体
- 地域の介護予防活動団体として、市民に情報提供することに同意し、新規の参加希望者を受け入れることが可能な団体

補助対象となる事業
地域の集会所等において、定期的に通いの場を提供し、下記のいずれにも該当する事業。
- 市が推進する「もばら百歳体操」を取り入れた介護予防活動を実施すること。
- 週1回以上1回当たり1時間程度活動し、3か月以上継続して介護予防活動を実施すること。
- 毎回の活動について、参加者数等を記録し、管理すること。
- 活動場所等の安全性及び緊急時の対応策を確保すること。

対象となる経費
- 介護予防活動を行うために使用する会場の使用料
- 「もばら百歳体操」で使用する椅子、おもり及びDVD(CD)プレーヤーの購入費
※申請前にご購入いただいた備品やお支払い済みの会場使用料は補助の対象とはなりません。
必ず事前に高齢者支援課地域包括支援室へご相談ください。

補助金の額
年額10万円以内。ただし、申請は1団体につき1回のみ。
茂原市地域介護予防活動支援事業補助金交付要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

内容・申請に関するお問い合わせ
茂原市役所 高齢者支援課 地域包括支援室(市役所2階6番窓口)
- 電話 0475-20-1583
- ファクス 0475-20-1610
お問い合わせ
茂原市役所 (法人番号 8000020122106) 福祉部 高齢者支援課 地域包括支援室
電話: 0475-20-1583 ファクス: 0475-20-1610
電話: 0475-20-1583 ファクス: 0475-20-1610