「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気を付けたいポイント
- 初版公開日:[2020年06月17日]
- 更新日:[2020年6月17日]
- ID:5908
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「新型コロナウイルス」高齢者として気を付けたいポイント
日本老年医学会より「「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気を付けたいポイント」、東京大学高齢社会総合研究機構より「おうち時間を楽しく健康にすごす知恵」が発表されましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症は高齢者や基礎疾患がある方が重症化しやすいことが明らかになっています。また、人と人とが多く集まる場所を避ける(三密を避ける)ことが求められており、高齢者によっては家に閉じこもりがちになり、生活が不活発になることによる健康への悪影響が懸念されます。
生活が不活発になることにより、フレイル(虚弱)が進み、脳や体の機能が低下していくことが考えられます。
動かない時間を減らし、自宅内でできる「もばら百歳体操」を行い、フレイルを予防しましょう。
「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気を付けたいポイント(2020年3月 日本老年医学会より)
おうち時間を楽しく健康にすごす知恵(2020年5月 東京大学高齢社会総合研究機構より)
お問い合わせ
茂原市役所 (法人番号 8000020122106) 福祉部 高齢者支援課 地域包括支援室
電話: 0475-20-1583 ファクス: 0475-26-6788
電話: 0475-20-1583 ファクス: 0475-26-6788