国の抗体検査・予防接種
- 初版公開日:[2022年04月18日]
- 更新日:[2023年9月29日]
- ID:6399
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年3月31日まで、風しん抗体検査及び予防接種法に基づく風しんの定期接種を実施します。

対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性

実施期間
令和7年3月31日まで

費用
クーポン券を使用し、無料で実施(抗体検査及び予防接種)
希望の方にはクーポン券を発行いたしますので、健康管理課まで問い合わせください。
2023(令和5)年3月までの有効期限のクーポン券は、2023(令和5)年4月以降はご使用できません。

実施方法
まず初めに「風しん抗体検査」を受けていただき、その結果、抗体価が低く、風しんの予防接種を受ける必要がある方には「風しん予防接種」を実施していただきます。
風しん抗体検査の結果、抗体価が高く、予防接種を受ける必要のない方には「風しん予防接種」は実施しません。

長生郡市医療機関で実施する場合
長生郡市の医療機関で抗体検査を受ける場合は、クーポン券と同封されていた抗体検査受診票を医療機関にご持参してください。抗体検査受診票がお手元にない方は健康管理課で再発行できますので、問い合わせください。
抗体検査受診後、6~8週後に抗体検査の結果を市から郵送します。抗体価が低い方は、抗体検査結果と一緒に予防接種予診票も同封します。予防接種を接種される際は、予約した医療機関にクーポン券、抗体検査結果、予防接種予診票、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーのいずれか)をご持参してください。
令和5年度 長生郡市直接契約受託医療機関・風しん抗体検査
令和5年度 長生郡市直接契約受託医療機関・風しん予防接種

長生郡市以外の医療機関で実施する場合
長生郡市以外の医療機関で抗体検査、予防接種を受ける場合は、医療機関にある抗体検査受診票、予防接種予診票をお使いください。